ユライア・ヒープ Uriah Heep(「英国流立身出世と教育(2)」)
(1)より。
この本を読んでいる途中で、何か引っかかる名前が出てきました(p.83)。その名はユライア・ヒープ。
小説の世紀とも言われる19世紀の英国の文豪、チャールズ・ディケンズ Charles Dickens に、自伝的小説『ディヴィッド・コパフィールド David Copperfield 』という有名な小説があって、ここに登場する、ディケンズの全作品中最も不快といわれるその人物が、Uriah Heep なのでした。
そういえば昔、そんなロック・グループがいたけど・・、とネット上でちょちょいと調べたら、確かにいました。70年代に活躍した、ブリティッシュ・ロックグループ、Uriah Heep(今でも活動してるようです、メンバー代わってますが)。う~む、確かに同姓同名(?)。でも、グループ名に関することだから、その名の由来ぐらいは何か書いてあるだろうと、本場イギリスのオフィシャルサイト、http://www.uriah-heep.com/newa/ の history をのぞいてみたら、ありましたねぇ。
このグループが結成されたのは1969年秋。この年の秋から冬にかけてそこらじゅうで、チャールズ・ディケンズの名を見かけたそうです。というのも翌年の1970年は、ディケンズの没後100年だったので。クリスマス→『クリスマスキャロル』→チャールズ・ディケンズ→『ディヴィッド・コパフィールド』→ユーライア・ヒープという連想なのでしょう。名付け親はプロデューサーの Gerry Bron でした。諧謔と毒と自信に満ち、英語国民なら読んでいなくともその悪名だけは聞いたことがあると言う意味で通りのいいグループ名です。お見事。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 海ゆかば(2)(2007.06.30)
- 一青窈の唄う「逢いたくて逢いたくて」(2007.04.25)
- 海ゆかば(1)(2007.03.20)
- モーツァルト vs. 美空ひばり(3)(2007.01.22)
- モーツァルト vs. 美空ひばり(2)(2007.01.12)
「文学(literature)」カテゴリの記事
- 関 曠野「知は遅れて到来する ―ドラマにおける時間について―」(1985年5月)/Seki Hirono, Knowledge Comes Late, On Time in Drama, 1985(2024.07.20)
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- What is 'lucid writing'?/ Yukio Mishima (1959)(2023.08.06)
- 「明晰な文章」とはなにか/三島由紀夫(1959年)(2023.08.06)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
「pops」カテゴリの記事
- 佐藤竹善「ウタヂカラ CORNERSTONES4」2007年CD(2024.04.18)
- 羊文学 hitsujibungaku on THE FIRST TAKE(2023.12.30)
- 『葬送のフリーレン』OP/YOASOBI「勇者」(2023.12.25)
- 「呪術廻戦」ED/羊文学(2023.12.24)
- 「魔法使いの嫁2」cours2 ED「fam」(2023.12.23)
コメント