力と法(2)
どのような秩序が正しいと言えるのか。
「力」は秩序を創り出す。複数の人間が存在する共同体で、肉体的に最も腕力の強いものが、他の共同体員を強制することは可能だ。最強者の命令に従わないメンバーに暴力を加えるか、暴力を加えることを予告すればよい。
しかし、どれほどの強者と言えども、病気や怪我をすることはあるし、老いを避けることは不可能だ。「力」によって創出された秩序は、その「力」がなくなった時点で崩壊する。小説『血と骨』の主人公、金俊平の晩年がよい例である。
永続できない秩序、その持続性を予見できない秩序は、人間社会が必要とする秩序とはいえない。ある特定個人の超越的「力」に依存する秩序は、したがって人類社会を維持するための「事実上の」秩序としても適切とは言えない。
| 固定リンク
「法哲学・法理論/jurisprudence Rechtsphilosophie」カテゴリの記事
- 「法の支配」か「法による支配」か?/ Rule of Law or Rule by Law?(2024.08.19)
- 「獲得と所有権」志向から「ケアと義務」志向への転換のために/For a shift from an “acquisition and property” to a “care and obligation”(2024.08.11)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(2)/ Freiheit und Würde haben diejenigen, die oft lachen und oft weinen (2)(2023.06.06)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(1)/ To have freedom and dignity is to be one who laughs often and cries often (1)(2023.06.05)
- What are legal modes of thinking?〔PS 20230228: Ref〕(2023.02.26)
「 political theory / philosophy(政治哲学・政治理論)」カテゴリの記事
- Seki Hirono, Unearthing the Forgotten History of Ideas, 1985(2024.07.14)
- 関 曠野「忘れられた思想史の発掘」1985年11月(2024.07.13)
- The genuine "leader" by Peter F. Drucker / 真のリーダー(ピーター・ドラッカー)(2023.09.12)
- 二千年前の奴隷解放令/ The Emancipation Proclamation of 2,000 years ago(2023.01.29)
- Masao Maruyama, "Carl Schmitt (Schmitt-Dorotic) (1888-1985)," 1954(2022.06.06)
コメント