« 小泉氏のマニフェスト120 | トップページ | パンダの赤ちゃん生放送 »

2005年9月14日 (水)

代議士の年俸

国会議員一人に支払われる年間報酬は、約2400万円。これに諸手当2000万円を加えると合計約4400万円。これは衆参で少し違うだけでほぼ同じとのこと。一昨日の衆議院選挙で当選した新議員は480人。だから、4400万円×480人=211億2000万円、のお金(税金)が彼らに渡ります。ついでに言うと、参議院議員は242人だから、4400万円×242人=106億4800万円。

金額云々もありますが、それに値する働きをしてくれているなら仕方ないかと思います。ただ、人間悲しいかな、怠け心があります。誰も見ていなければサボっちゃうこともあるでしょう。ですから皆さん、少なくとも、あなたの選挙区から当選した議員の活動には目を光らせましょうよ。

議員の国会での発言はすべて議事録に記録されます。そして、その日の発言は翌日にはネットで読めます。

国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/

また、ネットで審議中継を見れます。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

また、重要法案や、あなたが気になる法案があったら、あなたの選挙区選出議員のサイトにアクセスして、どう考えているか、どう投票するつもりなのか聞いてみましょう。われわれ庶民の年収の10倍から20倍の報酬を与えているのですから、彼らにしっかり働いてもらいましょう。私たちの一人一人のそのちょっとした動きが彼らに緊張感と公的責任感を自覚させ、国権の最高機関を活性化させます。これからが大事です。

|

« 小泉氏のマニフェスト120 | トップページ | パンダの赤ちゃん生放送 »

日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 代議士の年俸:

» 【ヘッドライン】日本の議員歳費は世界一高い!! [マキトの若者応援blog]
2005年度から、自民党の意向により、議員歳費の削減が打ち切られる見通しが明らかになりました。 最初に削減を打ち出した公明党や、野党の民主党も、自民党に同調する方針です。この、約立たず! 議員歳費は月10万円近く増額され、1328000円に戻ります。 ボーナスも合わせると、議員歳費は、およそ年額2400万円。 これは、ギネス認定の世界一です。 円に換算すると、アメリカの議員は年棒2�... [続きを読む]

受信: 2005年9月16日 (金) 17時50分

» 議員特権を気づかせてくれる杉山太蔵新人議員 [株は世につれ、世は株につれ]
連日ワイドショーを騒がせている「ヒラリーマン」から国会議員になったシンデレラボーイ杉山太蔵議員ですが、最初は「なんだコイツ」と言うようなムードでしたが、最近では共感を持ってみている人が多くなったのではないでしょうか。当選直後のはしゃいでいた頃のVTRをみると...... [続きを読む]

受信: 2005年9月25日 (日) 00時40分

« 小泉氏のマニフェスト120 | トップページ | パンダの赤ちゃん生放送 »