ワシントンで大規模な反戦デモ
ブッシュのイラク開戦目的である、大量破壊兵器が発見されていないことを受けて、
デモに参加中の主婦は、ブッシュの言ってたことはみんな嘘なんだから、退陣どころか戦犯。国際法廷で裁かれるべきだ、と息巻いている。
下記参照↓。
米首都反戦デモ15万人 大国の論理 疑問噴出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000014-nnp-kyu
ただ、その肝心の米国は、戦犯を裁くための、国際刑事裁判所設立条約に署名していない。なぜなら米兵が訴えられる可能性があるから。日本も、米国にぃ右へぇならえ!、のため、署名していない。そのため、ブッシュ氏と小泉氏は国際刑事裁判所で裁けない状態。ただ、ブレア首相のイギリスは、署名・批准しているので、今後の情勢によっては、保守党や国内の反戦勢力から、戦犯として訴えられる可能性もある。
国際刑事裁判所については下記参照↓。
国際刑事裁判所問題日本ネットワーク・オンライン
http://homepage3.nifty.com/wfmj/icc/index.htm
| 固定リンク
「米国」カテゴリの記事
- Seki Hirono and Feminism (2)(2022.05.08)
- 関 曠野とフェミニズム(2)(2022.05.08)
- 【ロシア・米英戦争】としての、《ロシア・ウクライナ紛争》(2022.04.29)
- ライア・グリーンフェルド(Liah Greenfeld)"ナショナリズム三部作”(2022.04.28)
- Liah Greenfeld's "Trilogy of Nationalism"(2022.04.28)
「戦争」カテゴリの記事
- いじめ、紅衛兵、内務班(2022.09.30)
- For what purpose does our country go to war?, by Akiko Yosano, 1918(2022.05.19)
- "Exoteric or Esoteric Buddhism" on the Principle of Self-Help(2022.05.02)
- 「自力救済の原理 the principle of self-help」を巡る顕教と密教(2022.05.02)
- ジャック・ボー氏のインタビュー - The Postil Magazine(日本語訳)/ Our Interview with Jacques Baud – The Postil Magazine(Japanese)(2022.05.02)
コメント