« みんなのうた ベストヒット・コレクション | トップページ | 《理解》=《understanding》? »

2005年10月18日 (火)

靖国神社の例大祭

 またまた、小泉氏の靖国参拝で、ひと悶着必至の形勢だ。ただ、その一方、戦前の東京市民には、この神社は、《招魂社の例大祭》として親しまれ、見世物、屋台が多くの人出で賑わって、東京の風物詩となっていた。

 川端康成の『掌の小説』中の一篇に、ここら辺の雰囲気が書き込まれていた(はずだ)。今、手元にないので確認できないのが残念。ちょっと探してみます。m(_ _)m

 

|

« みんなのうた ベストヒット・コレクション | トップページ | 《理解》=《understanding》? »

歴史」カテゴリの記事

文学(literature)」カテゴリの記事

明治」カテゴリの記事

大正」カテゴリの記事

昭和」カテゴリの記事

靖国神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靖国神社の例大祭:

» 小泉首相 5年連続5度目の靖国参拝 [ざわとーく新館]
 小泉純一郎首相は17日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。就任以来5回目の参拝は過去4回と形式を変え、本殿には上がらず一般参拝と同じように拝殿前で済ませた。A級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社への参拝に中国や韓国が強く反発しており、今後の外交日程..... [続きを読む]

受信: 2005年10月19日 (水) 22時00分

« みんなのうた ベストヒット・コレクション | トップページ | 《理解》=《understanding》? »