« 国民(?)にしか認められない基本的人権(2) | トップページ | 日本国憲法(1946年)は、本当に憲法なのだろうか? »

2005年11月15日 (火)

国民(?)にしか認められない基本的人権(3)

 この記事の(1)で、賛同して戴いた方がいらしたら、下記宛メールアドレスにご自身の要請文を送られることを検討してみてください。*

1)法務大臣の個人事務所あて要請メールなら、
杉浦正健

2)法務省へのダイレクトの要請メールなら、**
法務省 Ministry of Justice

*これは、日本国憲法第21条で謳われている、意見表明の自由 freedom of expression and the press の、一つの権利行使だと思う。

**それにしても、在日外国人の人権を蹂躙している親玉が《正義省 Ministry of Justice》とは片腹痛い。

|

« 国民(?)にしか認められない基本的人権(2) | トップページ | 日本国憲法(1946年)は、本当に憲法なのだろうか? »

憲法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国民(?)にしか認められない基本的人権(3):

» ■フジモリとアリジャン■ [日記はこれから書かれるところです。]
一昨日の「アリジャンを知っていますか」を読み、ご署名くださった方々、ありがとうございます。私としては、何よりも、多くの方に、こうした現状を知って頂きたいという思いでいっぱいです。まだまだ署名活動は続いています。できれば、ぜひアリジャン応援サイト(こちら...... [続きを読む]

受信: 2005年11月16日 (水) 02時43分

« 国民(?)にしか認められない基本的人権(2) | トップページ | 日本国憲法(1946年)は、本当に憲法なのだろうか? »