Ecole normale superieure
仏文学者、河盛好蔵がフランス留学中、友人のエコール・ノルマルの学生を下宿に呼んだら、下宿の娘がそれを聞いて朝から「ノルマリアンが来る! ノルマリアンが来る!」と大騒ぎしていたそうな。さすがは、エコール・ノルマル・シュペリゥール。
戦前日本の高等師範学校のイメージ(夏目漱石『坊っちゃん』風*)で考えちゃぁダメですね。
最敬礼m(_ _)m。**
河盛好蔵
フランス語盛衰記 - 私の履歴書 -
日本経済新聞社
1991.8(品切れです。図書館でどうぞ。)
4-532-16026-X
* 無論、イメージ。登場人物の「坊っちゃん」は東京物理学校出身。
** 他blog投稿の自分のコメントを使いました。すみません。ちょっと、疲れてネタを考えるパワーが欠乏しているので。
| 固定リンク
「西洋 (Western countries)」カテゴリの記事
- 対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案(昭和十六年十一月十五日/大本営政府連絡会議決定)/Japan's Plan to Promote the End of the War against the U.S., Britain, the Netherlands, and Chiang Kai-shek 〔November 15, 1941〕(2024.06.02)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(2)/ Freiheit und Würde haben diejenigen, die oft lachen und oft weinen (2)(2023.06.06)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(1)/ To have freedom and dignity is to be one who laughs often and cries often (1)(2023.06.05)
「文化史 (cultural history)」カテゴリの記事
- 虹 rainbow(2024.03.09)
- 河津桜(2024.03.03)
- 沢田マンション:日本の カサ・ミラ〔1〕/Sawada Manshon: Casa Milà, Japón〔1〕(2023.09.19)
- Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)(2023.05.24)
- 初期近代の覇権国「オランダ」の重要性/ Importance of the Netherlands as a hegemonic power in the early modern period(2023.05.15)
「夏目漱石(Natsume, Soseki)」カテゴリの記事
- For what purpose does our country go to war?, by Akiko Yosano, 1918(2022.05.19)
- 小説「ジョゼと虎と魚たち」(田辺聖子/1984年)①(2021.09.10)
- 漱石『こころ』はゲイ小説である(2) / Soseki's Kokoro is a gay novel (2)(2020.11.03)
- 漱石に息づく《朱子学》/ Cheng-Zhu living in Soseki(2020.09.24)
- 悲しみは《こころ》を解き放つ/ It is sadness to release the bound heart.(2020.06.17)
コメント