強力無比なAND検索
前々回、少し、検索の事について触れました。ほとんど周知の事のようにも思ったのですが、多少参考にしていただける部分とも思い直し、記事化しました。今回もその流れです。
検索エンジンの google は、強力な検索能力を持っています。そこで、前々回のフレーズ検索を実行すると、かなりの確率で検索結果上位に、目的のサイトないし文書をヒットさせることができます。それにまた、本記事の標題のような、AND検索を併用するとたいていの必要は満たされることになります。それはこうです。
検索ボックスに、「 "あいうえお" 」だけでなく、それと関連のある、かきくけこ、も入れる場合、「 "あいうえお"(半角1スペース)"かきくけこ" 」とやるわけです。新聞記事の標題のように検索フレーズが明確なら、AND検索を使用することもないのですが、往々にして、記憶があいまいなことも多い。そういう時は、明確に判明している短めの語句を、二つ(以上)並べて 半角1スペースでつなげると、検索結果を絞り込みやすくなります。これがAND検索です。ちょっとやってみて下さい。
各検索エンジンのサイトには、検索方法について、かなりの量のテクニックが書いてあります。それは個々で勉強して戴くとして、フレーズ検索とAND検索の併用で、大体の必要には間に合います。単純一つだけの語句検索だけでなく、上記二つの検索方法を十二分に活用して戴ければ嬉しいです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 未来を予言する最良の方法は、未来を作ってしまうことだ(2006.12.18)
- 米連邦最高裁、違憲判決「暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する」(2006.06.10)
- 強力無比なAND検索(2006.01.27)
- リンク切れでもあきらめるな(2006.01.25)
- ALTO、XEROX、PARC、または、文化としてのPCの誕生(2005.12.31)
コメント
TBのような問題点のありますので、その点も念頭に入れて、おおいに google を利用しましょう。(^-^;
投稿: renqing | 2006年2月 1日 (水) 03時17分