« 論理と因果(1) | トップページ | 他山の石 »

2006年2月 3日 (金)

《社会》の発端

 新明正道 『社会学の発端』 有恒社 昭和22年(1947)、より

p.54
 近代における社会 ( society, societe, Gesellshcaft ) の概念は語源的には、ラテンのソキエタス ( societas ) から発している。ソキエタスは単にソキイ ( socii ) を総称する集合名詞、契約当事者として対立する自然人の自由な契約関係を意味するものであった。(14)
P.79
注(14) T.Geiger, Gesellshaft, S.202, (Handwoerterbuch der Soziologie)

この項、中途半端なので、続く(予定)。

|

« 論理と因果(1) | トップページ | 他山の石 »

書評・紹介(book review)」カテゴリの記事

思想史(history of ideas)」カテゴリの記事

社会契約論」カテゴリの記事

新明正道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《社会》の発端:

« 論理と因果(1) | トップページ | 他山の石 »