大人の分類(2)
名付けて、「大人マトリクス」、を作ってみた。
| 善 | 悪
--------------------------------------------
| | 姉歯
賢 | 普通の大人 | ホリエモン
| | etc.
| |
--------------------------------------------
| |
愚 | 危険な大人 | 付ける薬なし
| |
| |
ここで、悪、とは、善悪の分別ができるのに、あえて悪を選ぶこと。そうでなければ善。
また、賢、とは、善悪の分別が自分でできるか、少なくとも、他人の意見を参考にしたり、調べたりしたうえで、自分で善悪の分別をつけ、その結果に責任を負えること。だから、善悪の区別が付けられないとか、ことの善し悪しを、自分でよく考えたり、調べたりしないで、簡単に他人の意見に流されて決め付けてしまう者が「愚かもの」と言う。
まともな大人、つまり、普通の大人は、賢善ディメンションにいるはずだ。何も難しいことではない。こういう大人が多ければ、まともな社会といえる。
愚善ディメンションは危険だ。付和雷同社会で、簡単にマスコミや政治家の口舌にうかうかと乗ってしまう。しっかりした大人になるための教育が意図的にサボタージュされているとこういう社会になってしまう。
賢悪ディメンションは、いわずと知れた、姉歯のような連中。悪いこと分かっていて、やっている。
愚悪ディメンションは、社会の中で元来、確率的には多くないはず。そんなのが多数者だったら、その社会はつぶれているか、地上から消し去ったほうがよい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Taxman (The Beatles, 1966)(2023.11.30)
- 秋の絶景、大村湾:日本の《真珠湾》、長崎県(2023.11.12)
- 沢田マンション:日本の カサ・ミラ〔1〕/Sawada Manshon: Casa Milà, Japón〔1〕(2023.09.19)
- 「後期高齢化」社会の現実(2023.08.31)
- 五月雨の晴れ間に出でて眺むれば青田を涼しく風わたるなり〔良寛 18C〕(2023.07.21)
「言葉」カテゴリの記事
- 「ノスタルジア」の起源(2023.05.08)
- Origins of 'nostalgia'.(2023.05.08)
- 夜の言葉(アーシュラ・K・ル=グイン)(2022.04.22)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (1)(2022.02.26)
- Collapse of Social Order and Salvation of the Individual(2022.02.15)
コメント