ERIC CARMEN, 'SUNRISE ' (1975)
これは、1975年に発表された、彼のソロデビュー作品だ。収録曲は下記。
1. Sunrise
2. That's Rock 'N Roll
3. Never Gonna Fall In Love Again (本記事下の動画参照)
4. All By Myself (本記事下の動画参照)
5. Last Night
6. My Girl
7. Great Expectations
8. Everything
9. No Hard Feelings
10. On Broadway
この中の、 4. All By Myself は、1990年代、カナダのCELINE DIONによってカバーされ世界的にヒットしていることはご存知の方もいるだろう。ERIC CARMEN再評価の機運をもたらした。
で、私とこのアルバムの機縁は何か。80年代、セイコーの時計のラジオCM。転校生の女の子をテーマして、立原道造のソネットなどを語りながら、主人公の男の子の目の前に突然現れ、そして突然去っていくショートストーリーを、熱く、ほろ苦い、掌編ドラマに仕立てていた。そのバックの曲に使われていたのが、 3. Never Gonna Fall In Love Again。この曲を聴くたびに、一篇の見事な恋愛小説を思い出す。どうしても聞きたくて、探し、ついにこのアルバムのCD化されたものを購入したというわけだ。Sweet begin, Bitter end な恋を思い出したい方はどうぞ。
※参照 弊記事にCMコピーを全文掲載しました。
セイコーの傑作ラジオCM(1980年代): 本に溺れたい
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 海ゆかば(2)(2007.06.30)
- 一青窈の唄う「逢いたくて逢いたくて」(2007.04.25)
- 海ゆかば(1)(2007.03.20)
- モーツァルト vs. 美空ひばり(3)(2007.01.22)
- モーツァルト vs. 美空ひばり(2)(2007.01.12)
「米国」カテゴリの記事
- Seki Hirono and Feminism (2)(2022.05.08)
- 関 曠野とフェミニズム(2)(2022.05.08)
- 【ロシア・米英戦争】としての、《ロシア・ウクライナ紛争》(2022.04.29)
- ライア・グリーンフェルド(Liah Greenfeld)"ナショナリズム三部作”(2022.04.28)
- Liah Greenfeld's "Trilogy of Nationalism"(2022.04.28)
「pops」カテゴリの記事
- スガシカオのアニソン「ハチミツ」(2023.04.15)
- NYカフェで山下達郎/フレンチDJは竹内まりあがお好き(2022.11.03)
- 「SPY×FAMILY」は「鬼滅」「呪術廻戦」超える?(2022.08.07)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (1)(2022.02.26)
- 「外道讃歌」2022年冬、一押しのアニソン(2022.02.06)
コメント
なるほど。
投稿: 足踏堂 | 2006年3月17日 (金) 00時43分