« The Imperial Household Agency as the breeder of Emperor's family | トップページ | 富者・強者による国家からの業務上横領 »

2006年9月22日 (金)

最悪の人権抑圧国家 Japan

「被害者も排除されるというのは理解されにくいかもしれませんね。実際に、親族が殺された人が職を失うこともあります。「殺される理由があったんじゃないか」などと言われたりして居づらくなるのです。悲しんでいれば「いいかげんに気持ちを切り替えろ」と言われるし、笑っていれば「もう忘れたのか」と言われる。被害者も孤立させられるのです。」

加害者は許せない、だけど死刑には反対です
犯罪被害者の遺族として 原田正治

(2ページ目からの引用)

 いったい、犯罪の被害者が、寄ってたかってイジメられる、嫌がらせを受ける、社会がまともな社会か? 私は、絶対、まともじゃないと考える。これは権力者から受けた仕打ちではなく、どこにもいる我々と同じ隣人たちの行ったことなのだ。ずいぶん前、某論者が、「日本人は生まれながらのファシストだ。」と言い放ったことがある。私はいくらなんでも暴言だろうと思った。だが、上の事実を知って、今では心底からは否定できない。

 日本には、犯罪被害者が「なぐさめを受ける権利」(ルソー)さえもないのだ。最悪の人権抑圧国家 Japan。

|

« The Imperial Household Agency as the breeder of Emperor's family | トップページ | 富者・強者による国家からの業務上横領 »

日本」カテゴリの記事

憲法」カテゴリの記事

コメント

足踏堂さん、どうも。

 対人的甘えと、日本人における、心情倫理と責任倫理の断絶、は深い因縁がありそうです。自省も含めて、要検討課題。コメントありがとうございました。

 丸山真男は、移動で飛行機に乗り、離陸するとき、決まって「ざまぁみろ」と、快哉とも呪詛ともつかぬことを内心つぶやいたそうです。これでは、マルクスもはまった「ユダヤ人的自己嫌悪」と同じ。この点、アホな右翼言論人にさえ、つけ込まれてしまう要素ですね。

投稿: renqing | 2006年9月23日 (土) 15時00分

日本人は生まれながらのファシストだ、というのは、反省的言説としては、大変に共感できます。
丸山真男が持っていた問題意識と同じだと思いますが、やはり、<他者>という存在に想像力が及ばず、対人関係において子ども的甘えがあるのは、この国の多数派の文化的メンタリティだと思えてしまいます。
われわれにできることは、しっかりとものごとの筋を通していくことくらいかもしれません。
変な話ですが、今後とも宜しくお願いします。

投稿: 足踏堂 | 2006年9月23日 (土) 14時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最悪の人権抑圧国家 Japan:

» ■国旗国家の学校強制違憲判決覚書■ [日記はこれから書かれるところです。]
東京都教育委員会が出していた「通達」が、違憲であることが21日東京地裁(難波孝一裁判長)で確認された(読売・日経・毎日・朝日等参照)。すこしでも近代社会に生きている自覚を持っている者にとっては当然の判決といえるが、もちろんそれがわからない人たちがいるわけ...... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 16時30分

» 天皇のアイデンティティ [ね式(世界の読み方)ブログ]
tatakidai さんとこ経由で、質問:天皇陛下は法律上日本人ですか?という「 [続きを読む]

受信: 2006年10月 8日 (日) 21時49分

« The Imperial Household Agency as the breeder of Emperor's family | トップページ | 富者・強者による国家からの業務上横領 »