« 教皇ベネディクト十六世のレーゲンスブルク大学での講演 信仰、理性、大学――回顧と考察 (2006.09.12) (2) | トップページ | ジョゼフ・ニーダム「人間の法と自然の法」(1) »

2006年10月 9日 (月)

「難民認定、在留特別許可を求める署名」を求めます 法の裁きを受け入れない法務省って、何だ?

 難民認定を巡る行政訴訟において、高等裁判所で、原告勝訴、被告国が敗訴し、最高裁への上告も断念して、判決が確定しているにも関わらず、法務省がなかなか法に服従しようとしない。

 いったい、確定判決を実質的に受け入れない、法務の担当行政官庁ってなに?

 詳細は下記へ。署名へご協力ください。

アリジャンの難民認定、在留特別許可を求める署名

|

« 教皇ベネディクト十六世のレーゲンスブルク大学での講演 信仰、理性、大学――回顧と考察 (2006.09.12) (2) | トップページ | ジョゼフ・ニーダム「人間の法と自然の法」(1) »

憲法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「難民認定、在留特別許可を求める署名」を求めます 法の裁きを受け入れない法務省って、何だ?:

« 教皇ベネディクト十六世のレーゲンスブルク大学での講演 信仰、理性、大学――回顧と考察 (2006.09.12) (2) | トップページ | ジョゼフ・ニーダム「人間の法と自然の法」(1) »