« 論理的に考えること(和辻哲郎) | トップページ | 「人間に関わることで、私に無縁なものは一つとしてない。」 »

2007年4月 8日 (日)

精神のぜい肉

 「精神のぜい肉」は、精神の躍動不足からおきる。

 精神が躍動しているとは、心が常に他者に開かれており、他者の、己にとっては未知である、思い、考えに触れることで、新しい自分に変るかも知れないことに躊躇しない、そんな心の構え、のことだろうと思っている。

 簡単に言えば、それが人間的成長ということなのだ。

 己が、他者的なものと触れることを通じて変貌する可能性を、己に許容し続けられなくなったとき、そのときが「精神のぜい肉」がつき始める兆し、と戒めるべきだろう。

*「精神のぜい肉」については、下記blogのコメント欄参照。
尾藤正英『日本文化の歴史』=通史としての日本史教育の政治性3

|

« 論理的に考えること(和辻哲郎) | トップページ | 「人間に関わることで、私に無縁なものは一つとしてない。」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

言葉/言語 (words / languages)」カテゴリの記事

金言」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 精神のぜい肉:

« 論理的に考えること(和辻哲郎) | トップページ | 「人間に関わることで、私に無縁なものは一つとしてない。」 »