蘇るレーニン(1)
ちょっと痛快なCMがオンエアされている。↓
あんまりピンとこない方は、↓をご覧あれ。
このCMクリエーター、なかなか洒脱な御仁だ。レーニンに託して、無権利状態のフリーターではなく、権利を持つ正社員になろう、ということなのだろうか。それとも、軽いノリで作っただけかな?
下記も参照されるとよいかも。
(2)へ続く
| 固定リンク
「西洋」カテゴリの記事
- Proof of Origin for "Modernity"(2022.12.25)
- 「Modernity」の原産地証明(2022.12.25)
- Two Europe(2022.12.22)
- The future as an imitation of the Paradise(2022.10.30)
- 我们生态危机的历史根源 / Lynn White, jr. 1967.(2022.06.03)
「思想史(history of ideas)」カテゴリの記事
- 明治29年のライブニッツ/ Leibniz in Meiji 29 (1896)(2023.02.25)
- 徂徠、カーライル、そしてニーチェ/ Ogyu Sorai, Carlyle, & Nietzsche(2023.01.04)
- 尾藤正英著『日本の国家主義 「国体」思想の形成』2020年岩波書店(オンデマンド版pbk)(2022.11.28)
- The future as an imitation of the Paradise(2022.10.30)
- 荘子、ニーチェ、湯川秀樹/ Zhuangzi, Nietzsche and Yukawa Hideki(2022.08.30)
「cinema / movie」カテゴリの記事
- 力の指輪/ Rings of Power(2022.09.05)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕②(2021.09.18)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕①(2021.09.17)
- 小説「ジョゼと虎と魚たち」(田辺聖子/1984年)①(2021.09.10)
- ネットフリックスという会社/ A company called Netflix(2021.03.07)
コメント
コメント&TBありがとうございました。
こちらからもTBしてみました(^-^)
やはりレーニンとは!!
次はトロツキーバージョンに期待(?)
投稿: 谷島修一 | 2007年6月29日 (金) 22時49分