カテゴリー「科学方法論」を作成
このblogでは、私の関心から、社会科学にしろ、自然科学にしろ、方法論関連の記事を比較的多く書いてきた。
そこで、それらを統一的に分類するカテゴリーを思案することにした。最初、「科学哲学」としようかと考えたのだが、そうすると社会科学に関連がないと思われる蓋然性もあるかと思い直し、結局、表題のように「科学方法論」とした。
ご参照戴ければ幸甚。
| 固定リンク
「お知らせ(information)」カテゴリの記事
- 弊ブログ主のインタビュー記事、第2弾(2023年2月)(2023.02.08)
- カテゴリー「Otto Neurath」「選択的親和関係(Elective Affinities / Wahlverwandtschaften)」を新設しました(2022.03.25)
- Instruction manual for our blog(2021.05.02)
- 弊ブログ主のインタビュー記事(2020.07.28)
- 種苗法の「改正」に反対します ― アベ売国政権の売国的法改正(2020.05.01)
「科学哲学/科学史(philosophy of science)」カテゴリの記事
- 「鐘」と「撞木」の弁証法、あるいは、プロンプトエンジニアリング(2)(2023.08.12)
- 「鐘」と「撞木」の弁証法、あるいは、プロンプトエンジニアリング(1)(2023.07.19)
- You don't know what you know(2023.07.16)
- AI Lies: Creativity Support and chatGPT(2023.07.10)
- 徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan(2023.05.18)
コメント