« 家近良樹 『幕末の朝廷』中央公論新社(2007年) | トップページ | 学問をして人間が上等にならぬ位なら、初めから無学でいる方がよし(漱石) »

2008年11月12日 (水)

「悠久の杜」KOKIA (2003)

 胸が塞がれるニュースばかりが耳にはいるので、KOKIAの屋外ライブ(らしき)動画でたまには清々しくなりたいと思った次第。

 下記の youtube をまずは、お聞き戴きたい。


 題名のない音楽会に出演したとき、ロングトーンっていうのもやっていた。

KOKIA - ロングトーン (TV「音楽界」出演)


ご関心をもたれた方は、Wikipedia 記事などをお読みになれば、どちらかというと日本でより、海外での活躍のほうがまだ成功しているらしい、などということもうすうすわかりましょう。

KOKIA - Wikipedia

ついでに、わたしの記事もご参照されたし。

みんなのうた ベストヒット・コレクション

|

« 家近良樹 『幕末の朝廷』中央公論新社(2007年) | トップページ | 学問をして人間が上等にならぬ位なら、初めから無学でいる方がよし(漱石) »

日本」カテゴリの記事

pops」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「悠久の杜」KOKIA (2003):

« 家近良樹 『幕末の朝廷』中央公論新社(2007年) | トップページ | 学問をして人間が上等にならぬ位なら、初めから無学でいる方がよし(漱石) »