17世紀文芸史上の巨人 浅井了意
実は私も最近まで知らなかった。
その巨人ぶりを知りたい方は、近年、全集を刊行しつつある岩田書院のHPへ移動されることをおすすめする。
熱い推薦の言葉を寄せているのが、中野三敏、長谷川強、高田衛、という面々であることも、浅井了意の存在の大きさを象徴していよう。この全集の刊行とともに、浅井了意を刮目すべし。
| 固定リンク
「文学(literature)」カテゴリの記事
- 関 曠野「知は遅れて到来する ―ドラマにおける時間について―」(1985年5月)/Seki Hirono, Knowledge Comes Late, On Time in Drama, 1985(2024.07.20)
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- What is 'lucid writing'?/ Yukio Mishima (1959)(2023.08.06)
- 「明晰な文章」とはなにか/三島由紀夫(1959年)(2023.08.06)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
「Tokugawa Japan (徳川史)」カテゴリの記事
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
- Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)(2023.05.24)
- 徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan(2023.05.18)
- 初期近代の覇権国「オランダ」の重要性/ Importance of the Netherlands as a hegemonic power in the early modern period(2023.05.15)
「中野三敏(Nakano, Mitsutoshi)」カテゴリの記事
- 江戸モラリズムへの死刑宣告者(2020.06.24)
- 現代日本人は「徳川日本」を1%しか知らない(2019.06.17)
- 江戸人の「本居信仰」(1)(2019.05.26)
- 内田樹「言葉の生成について」2016年12月(2) (2019.06.13)
- 未踏の江戸時代(2)(2013.05.19)
コメント