反小沢キャンペーンの糸をひくものは誰か?
■小沢秘書逮捕の法的妥当性
まずは、昨年の小沢秘書逮捕劇から見直したほうが良い。元東京地検特捜部検事による検察捜査の法的妥当性の疑問から読まれたし。
①代表秘書逮捕、検察強制捜査への疑問:日経ビジネスオンライン
■普天間問題に関する《片務的》日米共同声明
この日米共同声明には、なんと〈日本語正文〉がない。これについては、元レバノン大使天木直人氏の発言を読まれたし。
■反小沢キャンペーンの黒幕
ということで、現在にわかに緊張が高まっている尖閣諸島海域における漁船拿捕・船長逮捕が、このタイミングで行われていることも、このキャンペーンと関係があるかもしれない。
| 固定リンク
「日米安保」カテゴリの記事
- コロナ感染を拡大する在日米軍の「治外法権」/ "Extraterritoriality" of the U.S. Forces Japan to spread corona infection(2020.09.29)
- PMアベは Constitution(国制)を改変できない(2)(2020.05.03)
- 「国難」とはなにか(2020.05.03)
- 再掲(13年前の惜別)→ アベちん、惜別の辞 (転載:安倍内閣メルマガ)(2020.03.03)
- PMアベは Constitution(国制)を改変できない(2020.03.03)
コメント