« 祝、香川・ブンデスリーガ初ゴール(Dortmund - Wolfsburg 2:0) | トップページ | 戦評:Borussia Dortmund 2 - 0 VfL Wolfsburg »

2010年9月12日 (日)

反小沢キャンペーンの糸をひくものは誰か?

■小沢秘書逮捕の法的妥当性
 まずは、昨年の小沢秘書逮捕劇から見直したほうが良い。元東京地検特捜部検事による検察捜査の法的妥当性の疑問から読まれたし。

代表秘書逮捕、検察強制捜査への疑問:日経ビジネスオンライン

「ガダルカナル」化する特捜捜査:日経ビジネスオンライン

■普天間問題に関する《片務的》日米共同声明
 この日米共同声明には、なんと〈日本語正文〉がない。これについては、元レバノン大使天木直人氏の発言を読まれたし。

ああ属国 - 作品一覧

■反小沢キャンペーンの黒幕
 ということで、現在にわかに緊張が高まっている尖閣諸島海域における漁船拿捕・船長逮捕が、このタイミングで行われていることも、このキャンペーンと関係があるかもしれない。

米、小沢氏を警戒 普天間、再交渉方針に懸念

|

« 祝、香川・ブンデスリーガ初ゴール(Dortmund - Wolfsburg 2:0) | トップページ | 戦評:Borussia Dortmund 2 - 0 VfL Wolfsburg »

日米安保」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反小沢キャンペーンの糸をひくものは誰か?:

» 悪徳官房長官は退任すべき。首相が二枚舌の国は滅びる。 [大辛カレーのブログ]
菅直人が「党首選挙後は挙党体制を構築する」と発言したから菅直人に投票したという党 [続きを読む]

受信: 2010年9月18日 (土) 21時18分

« 祝、香川・ブンデスリーガ初ゴール(Dortmund - Wolfsburg 2:0) | トップページ | 戦評:Borussia Dortmund 2 - 0 VfL Wolfsburg »