香川、均衡を破る先制点、今季6ゴール目(Dortmund 2 - 0 Hamburger SV)
我らが香川君、0-0で重苦しく迎えた後半の立ち上がり、49分にゲームを動かす今季6ゴール目の先制点を挙げました。その後、大黒柱のバリオスが70分に2点目を押し込み、終わってみれば、2-0の完勝となりました。ただ、前半はゲーム全体が沈滞していて、よい試合内容ではなさそう。
※追記 前半は、チャンスメークに絡むも、しばしばボールを失い、危機も作り出していた。ハンブルガーのプレスが効いていたとも言えるが、どちらか と言えば、香川でボールがしっかり収まっていない印象。それに比較すると、バリオスはさすがにボールを失うことはなかった。前半に先制点が取れなかったの は、半分以上香川に責任がありそう。
得点ランキングは、香川5位。バリオス3位。
Kagawa 49’
Barrios 70’
ともあれ、ドルトムントはこれで、今季、12戦10勝1分け1敗、勝ち点31。総得点はブンデスリーガ最高の29点。ディフェンスも強力で、総失点7はリーグ最小。したがって、得失点差は断トツの22点。あとは、ヨーロッパ・リーグをなんとか勝ち抜くこと。動画は下記を参照。
【動画】香川真司、ドルトムント対ハンブルガー戦ゴール!:YouTubeサッカー動画!
↑ 祝福されている香川(小さくて見えない!)
| 固定リンク
「Football」カテゴリの記事
- A smart and cool footballer : Atsuto Uchida(2014.10.04)
- ユルゲン・クロップ監督 Q&A(2014.10.04)
- ルイス・スアレスの股抜き(2014.09.18)
- 2014年香川真司の選択(2014.08.13)
- この敗戦が「いい経験」になるかどうかは、今後の努力次第(イビチャ・オシム)(2014.06.29)
「Shinji Kagawa」カテゴリの記事
- 悩むことは迷うことであり、考えることは試すことだ。悩まず、考えよ(2019.08.06)
- ルイス・スアレスの股抜き(2014.09.18)
- カテゴリー「Shinji Kagawa」を作成(2014.09.05)
- 2014年香川真司の選択(2014.08.13)
- ユナイテッドの行く末(2014.05.04)
コメント