日米安保教について
これは華夷秩序の問題というべきだろう。
<p><p>- no title specified</p></p>
名称 |
日米安保教 |
|||||
ご本尊 |
The United States of America |
|||||
経典 |
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安保条約) |
|||||
外典 |
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定(日米地位協定) |
|||||
伏魔殿 |
外務省、防衛省 |
|||||
祭司 |
外務省北米局員、ほか |
|||||
信者 |
日本列島の住人のうちの約7割(?) |
|||||
アメリカ合衆国政府の国務省および国防総省に極少数 |
||||||
| 固定リンク
「日米安保」カテゴリの記事
- 戦後日本の食料自給率なぜ低下したか?/ Why did Japan's food self-sufficiency rate decline after World War II?(2023.09.18)
- コロナ感染を拡大する在日米軍の「治外法権」/ "Extraterritoriality" of the U.S. Forces Japan to spread corona infection(2020.09.29)
- PMアベは Constitution(国制)を改変できない(2)(2020.05.03)
- 「国難」とはなにか(2020.05.03)
- 再掲(13年前の惜別)→ アベちん、惜別の辞 (転載:安倍内閣メルマガ)(2020.03.03)
「米国」カテゴリの記事
- 戦後日本の食料自給率なぜ低下したか?/ Why did Japan's food self-sufficiency rate decline after World War II?(2023.09.18)
- Seki Hirono and Feminism (2)(2022.05.08)
- 関 曠野とフェミニズム(2)(2022.05.08)
- 【ロシア・米英戦争】としての、《ロシア・ウクライナ紛争》(2022.04.29)
- ライア・グリーンフェルド(Liah Greenfeld)"ナショナリズム三部作”(2022.04.28)
コメント