香川2得点の活躍で、ドルトムント公式戦4連勝
Borussia Dortmund 3 - 1 TSG 1899 Hoffenheim
Kagawa 16’, 55’
Grosskreutz 31’
Johnson 63’
ゲッツェの1ヶ月の離脱を考えると香川にかかる期待と負担は大きくなるが、こうやって結果を出しているところを見ると、なかなか根性がすわってい るようだ。これで今季6得点(5アシスト)で、昨季の8得点まであと2点と迫った。香川のペースアップと合わすように、チームも昨季を彷彿とさせる躍動感が戻ってきた気がする。この調子でバイエルンを追走すると、連覇の可能性もある。香川も含め、チーム全体が楽しんでフットボールができれば、若いチームだけに乗りやすいのは昨季も示すところ。これからが楽しみ。
| 固定リンク
「Football」カテゴリの記事
- A smart and cool footballer : Atsuto Uchida(2014.10.04)
- ユルゲン・クロップ監督 Q&A(2014.10.04)
- ルイス・スアレスの股抜き(2014.09.18)
- 2014年香川真司の選択(2014.08.13)
- この敗戦が「いい経験」になるかどうかは、今後の努力次第(イビチャ・オシム)(2014.06.29)
「Shinji Kagawa」カテゴリの記事
- 悩むことは迷うことであり、考えることは試すことだ。悩まず、考えよ(2019.08.06)
- ルイス・スアレスの股抜き(2014.09.18)
- カテゴリー「Shinji Kagawa」を作成(2014.09.05)
- 2014年香川真司の選択(2014.08.13)
- ユナイテッドの行く末(2014.05.04)
コメント
fearon さん、どうも。
このあたりのことは、記事化して新しくエントリーしましたので、御笑覧ください。
投稿: renqing | 2012年1月30日 (月) 01時20分
先制シュートまでのドリブルもうまいですねぇ。
てかなんだかんだドルトムント首位ですか。司令塔のサヒンがいなくて、ボールまわせなくなって機能せず心配してたんですが。
投稿: fearon | 2012年1月29日 (日) 13時54分