夢であえたら
恋しい人に夢であえたら嬉しいのか、悲しいのか。
「夢でも」逢えたら嬉しいだろうが、「夢でしか」逢えないなら悲しすぎるだろう。千年前も今も、そこらへんは変わらないらしい。
うたたねに恋しき人を見てしより夢てふものはたのみそめてき
(古今553、小野小町)
夢で逢えたら/吉田美奈子(1976)
作曲:大瀧詠一
作詞:大瀧詠一
夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい
あなたは わたしから遠く離れているけど
逢いたくなったら まぶたをとじるの
夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい
うすむらさき色した 深い眠りに落ち込み
わたしは駆け出して あなたを探してる
夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい
春風そよそよ 右のほほをなで
あなたは私の もとへかけてくる
夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい
あれからそう…君に逢えるまで
ずっと考えていたことがあるんだ
今なら、きっと言える きっと君に言える
君を背中からそっと抱きしめて、そして…
夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい…
| 固定リンク
「文学(literature)」カテゴリの記事
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- What is 'lucid writing'?/ Yukio Mishima (1959)(2023.08.06)
- 「明晰な文章」とはなにか/三島由紀夫(1959年)(2023.08.06)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
- 生きていることの罪と喜び/深瀬基寛(朝日新聞、昭和40〔1960〕年7月4日、日曜日)(2023.07.26)
「文化史」カテゴリの記事
- 沢田マンション:日本の カサ・ミラ〔1〕/Sawada Manshon: Casa Milà, Japón〔1〕(2023.09.19)
- Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)(2023.05.24)
- 初期近代の覇権国「オランダ」の重要性/ Importance of the Netherlands as a hegemonic power in the early modern period(2023.05.15)
- 「ノスタルジア」の起源(2023.05.08)
- Origins of 'nostalgia'.(2023.05.08)
「pops」カテゴリの記事
- Taxman (The Beatles, 1966)(2023.11.30)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
- スガシカオのアニソン「ハチミツ」(2023.04.15)
- NYカフェで山下達郎/フレンチDJは竹内まりあがお好き(2022.11.03)
コメント