おもいでの夏 Summer of '42 (1970)
偶然、Youtubeで、この映画の美しい主題曲(ミシェル・ルグラン作)を耳にして、聞き入ってしまった。
私自身はこの映画未見だったので、少しネット上を検索したら興味深いことを知った。備忘録として簡単にメモっておこう。動画は↓。
この映画の脚本/原作はハーマン・ローチャー。のちにオフブロードウェイでミュージカル化することになり、彼自身が再び脚本化した。そのとき、インタビューを受け、映画の劇場公開後のエピソードを語っている。実は、登場人物であるドロシーをはじめ、すべて実名であり、それと絡んでまた映画の続編のような出来事があった由。
ま、そのエピソード内容については、情報源の下記のサイトをお読み頂きたい。また、映画の内容を丁寧に紹介して下さっている優れものサイトも記しておいたので、ご参照ください。
エピソードを書いてあるのは、↓。
そのソースは米国のこちらのサイト、↓。
Starry, Starry Morning - Theater News - Dec 24, 2001
その最下段に載ってます。
また、懇切丁寧にこの映画を紹介してくれているのは、↓。
久しぶりに近所のGEOにでも行こうかしらん。
| 固定リンク
「pops」カテゴリの記事
- NYカフェで山下達郎/フレンチDJは竹内まりあがお好き(2022.11.03)
- 「SPY×FAMILY」は「鬼滅」「呪術廻戦」超える?(2022.08.07)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (1)(2022.02.26)
- 「外道讃歌」2022年冬、一押しのアニソン(2022.02.06)
- 海を見ていた午後/荒井由実(1974年)(2021.11.22)
「cinema / movie」カテゴリの記事
- 力の指輪/ Rings of Power(2022.09.05)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕②(2021.09.18)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕①(2021.09.17)
- 小説「ジョゼと虎と魚たち」(田辺聖子/1984年)①(2021.09.10)
- ネットフリックスという会社/ A company called Netflix(2021.03.07)
コメント