« 国制と名前(name) | トップページ | 「個人の自由とデモクラシーによる統治とのあいだにはなにも必然的な連関があるわけではない」 »

2015年7月 9日 (木)

明治の立身出世主義の起源について(5)

この「立身出世主義」の議論に関して、ブログ主が最も影響を受けたのは、下記の関曠野の卓抜なエッセイからである。他ブログでご教示頂き、そういえばと思い出したので、本ブログに再掲しておく。諸氏もぜひご一読を。

関曠野「百姓一揆と出世主義革命」2003年7月


(4)

|

« 国制と名前(name) | トップページ | 「個人の自由とデモクラシーによる統治とのあいだにはなにも必然的な連関があるわけではない」 »

幕末・明治維新」カテゴリの記事

Seki, Hirono(関 曠野)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治の立身出世主義の起源について(5):

« 国制と名前(name) | トップページ | 「個人の自由とデモクラシーによる統治とのあいだにはなにも必然的な連関があるわけではない」 »