« Neurath’s Ship | トップページ | 空気は暖められても「軽く」ならない »

2017年4月19日 (水)

尼将軍の檄

 時は承久三年(1221)五月十四日、京で逼塞させられ、虎視眈々と機会を窺っていた上皇、後鳥羽院は、ついに鎌倉への反攻の挙兵に出た。翌日には、北条義時追討の宣旨・院宣を発する。

 一方でこの報を聞いた鎌倉方では動揺が走る。京方と一戦を交えるということは天皇に矢を向けることであり、宣旨・院宣によって、朝敵の汚名を着せられ心萎える武士たちも少なからずいた。これを見て取った尼将軍北条政子は坂東武者たちを前に泣いて掻き口説く。その檄が以下である。

「人々見給はずや。昔東国の殿原は、平家の宮仕へせしには徒歩(かち)跣にて上り下りしぞかし。故殿鎌倉を建てさせ給ひて、京都の宮仕へも止みぬ。恩賞打ち続き楽しみ栄えてあるぞかし。故殿の御恩をば、いつの世にか報じ尽し奉るべき。身の為恩の為、三代将軍の御墓をば、いかでか京家の馬の蹄にかくべき。ただ今各々申し切るべし。宣旨に従はんと思はれば、先づ尼を殺して鎌倉中を焼き払ひて後、京へ参り給へ
『承久記』(前田本系)

|

« Neurath’s Ship | トップページ | 空気は暖められても「軽く」ならない »

歴史 (history)」カテゴリの記事

日本 (Japan)」カテゴリの記事

中世」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尼将軍の檄:

« Neurath’s Ship | トップページ | 空気は暖められても「軽く」ならない »