二つのヨーロッパ
このところ、関東の太平洋側は好天に恵まれ、実に気持ちの良い日が続いています。本当に、日本列島の春先の太平洋側の気候は素晴らしい。
◆気候と心/身体
天気は心と身体のバイオリズムに直接、影響します。それからすれば、カルヴィニズム(Calvinism)のような殺風景な信仰が、一年の三分の二が曇りがちのどんよりした気候の、アルプス以北の人々に受け入れられたのは、無理もないと思います。 映画「バベットの晩餐会」(1987)の、冷え冷えとしたユトランドの寒村の描写を見ると、少しだけ実感できます。
◆欧州の超大国フランス
フランスは、伝統的に、欧州最大の人口、面積を有する超大国でした。と言うことは、歴代のフランス王家による併呑(軍事的、政略的)を繰り返しきた、民族的、言語的、文化的複合国家ということを意味します。それと関連しますが、欧州では仏、西だけが、地中海と大西洋、両方に面しています。
◆モザイク国家フランス
こういう、北西ヨーロッパと南ヨーロッパの対照的な地勢、民勢を同時に持つ、一種、モザイク的、複雑な国家がフランスです。フランスが近代、絶えず革命/反革命の大波で、右へ左へと揺さぶられしまうのも当然と言う気がします。そして、ローマ帝国の遺産を、カトリック国制として継受し、北西ヨーロッパに引き渡したのも中継地フランク王国です。
◆フランスの階層構造とヨーロッパの南北問題
フランス上層部(あるいは、「財産と教養ある人々」)による、中下位層に対して一般的にある蔑視は、北西欧人による南欧人(イタリア人、イベリア人)への侮蔑「怠け者」と同じ構造ですね。それはまた、ゲーテのイタリア紀行にみられるように北西欧人の、南欧への憧れ、羨望、嫉妬の、逆転し捩じれた心性の一つの表現なのでしょう。
◆西欧16世紀の可能性
現代西欧にもし救いの道があるとしたら、16世紀のモンテーニュ(Montaigne 1533-92)やセルバンテス(Cervantes 1547-1616)的な道を再び歩き直すことなのだろうと思います。
| 固定リンク
「西洋」カテゴリの記事
- 我们生态危机的历史根源 / Lynn White, jr. 1967.(2022.06.03)
- エコロジー危機の歴史的根源/リン・ホワイト・ジュニア 1967年(2022.06.03)
- The Historical Roots of Our Ecological Crisis / Lynn White, jr. 1967(2022.06.03)
- Why was European history a scandal? (2)(2022.05.15)
- なぜヨーロッパ史はスキャンダルになったか(2)(2022.05.15)
「文化史」カテゴリの記事
- ライア・グリーンフェルド(Liah Greenfeld)"ナショナリズム三部作”(2022.04.28)
- Liah Greenfeld's "Trilogy of Nationalism"(2022.04.28)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (1)(2022.02.26)
- 金木犀(キンモクセイ)/Osmanthus fragrans var. aurantiacus(2021.09.22)
- KAHLIL GIBRAN, THE PROPHET, 1923(2021.05.26)
「思想史(history of ideas)」カテゴリの記事
- Masao Maruyama, "Carl Schmitt (Schmitt-Dorotic) (1888-1985)," 1954(2022.06.06)
- 丸山真男「シュミット Carl Schmitt (Schmitt-Dorotic)(1888-1985)」、1954年(2022.06.06)
- 我们生态危机的历史根源 / Lynn White, jr. 1967.(2022.06.03)
- エコロジー危機の歴史的根源/リン・ホワイト・ジュニア 1967年(2022.06.03)
- The Historical Roots of Our Ecological Crisis / Lynn White, jr. 1967(2022.06.03)
「cinema / movie」カテゴリの記事
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕②(2021.09.18)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕①(2021.09.17)
- 小説「ジョゼと虎と魚たち」(田辺聖子/1984年)①(2021.09.10)
- ネットフリックスという会社/ A company called Netflix(2021.03.07)
- Two Europes(2021.03.05)
コメント