神の「影」 (The Shadow of God)
キリスト教における、「神」vs.「ひと」、「ひと」vs.「ひと」の関係性を考えます。
「神」vs.「ひと」には、乗り越え難いカテゴリーの「異なり」があり、「ひと」vs.「ひと」にも「異なり」があります。しかし、後者は「神」vs.「ひと」に比べれば、無きに等しいもの。したがいまして、「神」vs.「ひと」の間に存在するのは、絶対的関係性。「ひと」vs.「ひと」は、所詮、相対的関係性。
そこで、昔からの疑念なんですが、「神」vs.「ひと」において、乗り越え難い「異なり」があるのだとしたら、そもそも、「ひと」は「神」を認識できるのでしょうか。
すると、二次元存在者である人が、これが「神」かもしれないと思っても、それは、「神」が光に照らされて二次元平面に落とした「影」にすぎない。そして、三次元存在者の影は、光の当たり具合でいくらでも、二次元平面への投影の形を変えます。
上記の意味で、二次元存在者である「ひと」は、いつまでたっても三次元の「神」を知ることができない。むしろ、できなくて当りまえです。それこそが根本的な「異なり」ですし、ある存在者の認識能力の限界は、その存在者の存在様式に規定されますから。
もし、「宇宙」やら「世界」を創り出した創造者がいたとしたら、それは、creator が真っ白い canvas に描いた一幅の creature に過ぎない。あるいは、こどもが画用紙に残すいたずら書き、のようなもの。したがいまして、それは詮無い、人のもがきのように思えます。
私の思考は、堂々巡りののち、たいてい、
被造物が造物主を「思う」ことは存在として禁止されている、
に帰着してしまいます。西欧人は1500年以上も、なんと無駄なことにエネルギーを費やしているのだろうか、と。
| 固定リンク
「西洋 (Western countries)」カテゴリの記事
- 対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案(昭和十六年十一月十五日/大本営政府連絡会議決定)/Japan's Plan to Promote the End of the War against the U.S., Britain, the Netherlands, and Chiang Kai-shek 〔November 15, 1941〕(2024.06.02)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(2)/ Freiheit und Würde haben diejenigen, die oft lachen und oft weinen (2)(2023.06.06)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(1)/ To have freedom and dignity is to be one who laughs often and cries often (1)(2023.06.05)
「思想史(history of ideas)」カテゴリの記事
- Michael Oakeshott's Review(1949), O.S.Wauchope, Deviation into Sense, 1948(2024.08.17)
- Seki Hirono, Unearthing the Forgotten History of Ideas, 1985(2024.07.14)
- 関 曠野「忘れられた思想史の発掘」1985年11月(2024.07.13)
- Otto Brunner, Land und Herrschaft : Grundfragen der territorialen Verfassungsgeschichte Österreichs im Mittelalter, 1939(2024.06.08)
- Kimura Bin, "Il sé come confine", 1997(2023.12.31)
「知識理論(theory of knowledge)」カテゴリの記事
- Words, apophatikē theologia, and “Evolution”(2024.08.26)
- 塩沢由典『複雑さの帰結』1997年、の「解題集」(2024.08.13)
- DLT( Distributed Ledger Technology ) and Kegon (華嚴 Huáyán)Thought(2024.07.19)
- Can humans communicate with objects?(2024.05.04)
- 愚かな勉強法と賢い勉強法/ Stupid, or Smart Study Methods(2024.04.22)
「Weber, Max」カテゴリの記事
- Seki Hirono, Unearthing the Forgotten History of Ideas, 1985(2024.07.14)
- 関 曠野「忘れられた思想史の発掘」1985年11月(2024.07.13)
- Two Europe(2022.12.22)
- 価格を決定するものは、「需要」ではなく、「費用」である(2)/ What determines price is not "demand" but "cost" (2)(2022.12.17)
- The future as an imitation of the Paradise(2022.10.30)
コメント