雑録
2018年12月9日(日)、収蔵古書。
五山文学集、江戸漢詩集
1966年2月発行
山岸徳平
※日本知性史(文体史)における五山文学や漢詩文の重要性。
戴恩記
折たく柴の記
蘭東事始
1964年10月発行
小高敏郎、松村明
※近世初期のEncyclopedist松永貞徳。当代の理論派Intellectual新井白石。蘭学者の悪戦苦闘と日本文化のターミナル性、ミメーシス性。
近世思想家文集
1966年6月発行
家永三郎、清水茂、大久保正、小高敏郎、石浜純太郎、尾藤正英
※好個の近世思想家アンソロジーとその解説。
和辻照『和辻哲郎とともに』
1966年11月
新潮社
新潮社
※和辻趣味。
| 固定リンク
「古典(classic)」カテゴリの記事
- 心は必ず事に触れて来たる/ The mind is always in motion, inspired by things(2022.07.05)
- 書評Ⅱ:宇野重規著『トクヴィル 平等と不平等の理論家』2019年5月講談社学術文庫(2021.07.19)
- 書評Ⅰ:宇野重規著『トクヴィル 平等と不平等の理論家』2019年5月講談社学術文庫(2021.07.19)
- 梅若実、エズラ・パウンド、三島由紀夫/ Umewaka Minoru, Ezra Pound and Mishima Yukio(2020.10.15)
- 国語として、あるいは政治としての「文学」/ Literature as a national language or politics(2020.05.10)
コメント