米津玄師「アイネクライネ」2014年
人の世の、不思議な出会いと、いつか来る別れをうたったよい曲です。このところ、毎晩数回、聴いてしまいます。音楽の、胸の奥底へも届く透過力には脱帽です。
それでも、千年を超え得る「言葉の力」を私はまだ信じていますが・・・。
米津玄師「アイネクライネ」2014年
| 固定リンク
「日本」カテゴリの記事
- Taxman (The Beatles, 1966)(2023.11.30)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
- 秋の絶景、大村湾:日本の《真珠湾》、長崎県(2023.11.12)
- Proof of Origin for "Modernity"(2022.12.25)
「pops」カテゴリの記事
- Taxman (The Beatles, 1966)(2023.11.30)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
- スガシカオのアニソン「ハチミツ」(2023.04.15)
- NYカフェで山下達郎/フレンチDJは竹内まりあがお好き(2022.11.03)
コメント