漱石『こころ』はゲイ小説である(1) / Soseki's Kokoro is a gay novel (1)
憤激される方はいらっしゃるかも知れませんが、小説文中のこの章句を見ればそれ以外に解釈の仕様がない、と私には思われます。
(2)へ(追記)
①「私は死ぬ前にたつた一人で好いから、他(ひと)を信用して死にたいと思つてゐる。あなたは其たつた一人になれますか。なつて呉れますか。」復刻版pp.123-4、「先生と私」より
②「…。あなたが無遠慮に私の腹の中から、或生きたものを捕(つらま)へようといふ決心を見せたからです。私の心臓を立割つて、温かく流れる血潮を啜らうとしたからです。…。私は今自分で自分の心臓を破つて、其血をあなたの顔に浴せかけようとしてゐるのです。私の鼓動が停まつた時、あなたの胸に新しい命が宿る事が出來るなら満足です。」復刻版p.228、「先生と遺書」より
①は、「先生」の《求愛》、②は、「先生」の《エロスとしての愛と惜別の辞》です。
大橋洋一編訳『ゲイ短編小説集』1999年(平凡社ライブラリー)に入る資格が、十分すぎるほどあります。
※すぐに、『こころ』を読みたい方は、青空文庫様の
夏目漱石 こころ
まで、どうぞ。
※恥ずかしながら、私の現在の『こころ』への所感は、下記をご参照。
夏目漱石『こころ』1914年岩波書店: 本に溺れたい
※追記としていた分を、(2)としました。悪しからず。
| 固定リンク
「文学(literature)」カテゴリの記事
- 関 曠野「知は遅れて到来する ―ドラマにおける時間について―」(1985年5月)/Seki Hirono, Knowledge Comes Late, On Time in Drama, 1985(2024.07.20)
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- What is 'lucid writing'?/ Yukio Mishima (1959)(2023.08.06)
- 「明晰な文章」とはなにか/三島由紀夫(1959年)(2023.08.06)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
「feminism / gender(フェミニズム・ジェンダー)」カテゴリの記事
- NYカフェで山下達郎/フレンチDJは竹内まりあがお好き(2022.11.03)
- Women's Loyalty: Feminism in the Twelfth Century(2022.05.30)
- For what purpose does our country go to war?, by Akiko Yosano, 1918(2022.05.19)
- 女の忠誠心 十二世紀のフェミニズム(2022.05.10)
- Seki Hirono and Feminism (2)(2022.05.08)
「夏目漱石(Natsume, Soseki)」カテゴリの記事
- For what purpose does our country go to war?, by Akiko Yosano, 1918(2022.05.19)
- 小説「ジョゼと虎と魚たち」(田辺聖子/1984年)①(2021.09.10)
- 漱石『こころ』はゲイ小説である(2) / Soseki's Kokoro is a gay novel (2)(2020.11.03)
- 漱石に息づく《朱子学》/ Cheng-Zhu living in Soseki(2020.09.24)
- 悲しみは《こころ》を解き放つ/ It is sadness to release the bound heart.(2020.06.17)
コメント