« 文学と vulnerability(攻撃誘発性)/ Literature and Vulnerability | トップページ | "Before Cosmos" Yukawa Hideki (January 1961) »

2022年8月 7日 (日)

「SPY×FAMILY」は「鬼滅」「呪術廻戦」超える?

 既に、旧聞に属しますが、2022年春アニメの「SPY×FAMILY」の人気がすごかった。確かに面白い。こちらにポストしようと思いつつ、夏期講習と体調悪化(熱中症)で投稿しそびれていました。

 詳細は、アニメ・プロデューサーのたちばな氏の下記解説に譲ります。

「SPY×FAMILY」がここまで人気を呼ぶ納得の訳 | ゲーム・エンタメ |東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース【たちばな・やすひと 2022/07/18 6:00】

 私は音楽のクオリティの高さを挙げておきます。

 ジャズっぽいオープニング①もなかなかですが、星野源のエンディング②はかなり良いです。

 配信は、Netflix、AmazonPrime、dアニメストアでありますので、まだご覧になられていない方は一度視聴してみてください。

①『SPY×FAMILY』オープニング主題歌アニメ映像/“SPY × FAMILY” Opening theme song animation - YouTube

②エンディング主題歌
「喜劇」Lyrics/Composition/Arrangement by 星野源
『SPY×FAMILY』エンディング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)/“SPY × FAMILY” Ending theme song animation - YouTube

|

« 文学と vulnerability(攻撃誘発性)/ Literature and Vulnerability | トップページ | "Before Cosmos" Yukawa Hideki (January 1961) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

pops」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 文学と vulnerability(攻撃誘発性)/ Literature and Vulnerability | トップページ | "Before Cosmos" Yukawa Hideki (January 1961) »