T.S.エリオットによる、ウォーコップ『合理性への逸脱:ものの考え方』1948、への紹介文
‘Deviation into Sense: The Nature of Explanation’ by O.S. WAUCHOPE, 1948, London, FABER & FABER
◆ブログ主による注釈
以下の文は、本書初版ジャケットの前後フラップ記載のものです。これは、おそらく当時、FABER & FABER社の文芸部門取締役だった、T. S. Eliot 執筆にかかるものと私は推定します。この4年前(1944年)には、ジョージ・オーウェルが持ち込んだ『動物農場』原稿を没にしたエリオットが、最終章に豚が登場するこの奇書の出版を推進するとは、なんという歴史の皮肉でしょう。
※英語原文は、Introduction by T.S. Eliot to O.S. Wauchope: 本に溺れたい をご参照ください。
当時の分析哲学真っ盛りの England 哲学界の中心Londonで、このような反時代的哲学書を出すことは、出版人としてはかなり勇気が必要だったはずです。なにしろ、ギルバート・ライルの『心の概念』が翌年の1949年に出版されて、大反響を得る、という時代です。もしWauchopeの本書の原稿が、反骨の詩人T.S. Eliot が文芸部門取締役をしているFaber & Faber に持ち込まれるという僥倖がなければ、本書は決して日の目を見ることはなかっでしょう。そして、そのエリオットを含む英文学の研究者深瀬基寛がたまたま本書を手にしなければ、本書の日本語訳書は出ることはなかったに違いありません。そして、Wauchopeから絶大な影響を受けた、安永浩による精神病理学の一連の業績も無かったでしょう。中井久夫は安永浩をこう評しています。「……安永は今後何度も再発見されるであろう……。」人の世の巡り合わせの不思議を思わざるを得ません。
『合理性への逸脱』は、ウォーコップ氏が長年取り組んできた哲学への独創的で驚くべき貢献である。彼はイントロダクションで述べている。「哲学者の仕事は、常にそうであったように、現実のすべての多様性を、理解された全体の部分として見ることのできる立場を見つけることである。 . . . それは経験を説明することである。 . . . 現実の説明ほど有用な科学はこの世に存在しない。」
彼の著書は読者の前に、生と死という最も明白な区別を示す。私たちはまだ死んでいないのだから、これは生と死を避けることの違い、自発的な行動と防衛的な行動の違いとして表現した方がよい。この区別を意識あるいは自己の第一段階の分析として用いることで、完全で自己に適合した哲学が可能になると主張する、 それは、哲学が自分の知っている人生と関係があると認識できるものであることを求める一般の読者を満足させるものであり、しかも、プロの哲学者が解決しようとしてきたような問題に尻込みする必要のないものである。
説明のために、この哲学は一連の見事な章立てで、通常は互いに関連することのない人智のさまざまな部門を対象としている。そしてウォーコップ氏は、すべての哲学者が本当にそうあるべきように、破壊的で楽しい寓話で締めくくる。
『合理性への逸脱』は、分析するだけでなく自ら考えることのできる、稀有な精神の産物である。そして、ウォーコップ氏はさらに稀なことに、文章の書き方を心得ている。
| 固定リンク
「書評・紹介(book review)」カテゴリの記事
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理, 解説:張 彧暋〔書評③〕(2024.09.23)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理, 解説:張 彧暋〔書評②〕(2024.09.18)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理,解説:張 彧暋〔書評①〕(2024.09.16)
- 「自尊感情 self-esteem」の源泉(2024.09.08)
- T.S.エリオットによる、ウォーコップ『合理性への逸脱:ものの考え方』1948、への紹介文(2024.08.29)
「Eliot, Thomas Stearns」カテゴリの記事
- T.S.エリオットによる、ウォーコップ『合理性への逸脱:ものの考え方』1948、への紹介文(2024.08.29)
- Introduction by T.S. Eliot to O.S. Wauchope (1948)(2024.08.27)
- 生きていることの罪と喜び/深瀬基寛(朝日新聞、昭和40〔1960〕年7月4日、日曜日)(2023.07.26)
- T. S. Eliot vs. George Orwell (2)(2021.10.17)
- T. S. Eliot vs. George Orwell (1)(2021.10.05)
「Wauchopte, O.S. (ウォーコップ)」カテゴリの記事
- T.S.エリオットによる、ウォーコップ『合理性への逸脱:ものの考え方』1948、への紹介文(2024.08.29)
- マイケル・オークショットの書評(1949年)、O.S.ウォーコップ『合理性への逸脱』1948年(2024.08.28)
- Introduction by T.S. Eliot to O.S. Wauchope (1948)(2024.08.27)
- Michael Oakeshott's Review(1949), O.S.Wauchope, Deviation into Sense, 1948(2024.08.17)
- 生きていることの罪と喜び/深瀬基寛(朝日新聞、昭和40〔1960〕年7月4日、日曜日)(2023.07.26)
コメント