自然科学 (natural science)

2024年4月28日 (日)

動物に心はあるか?(2)/Do animals have minds or hearts?(2)

前回の記事、
動物に心はあるか?/Do animals have minds or hearts?: 本に溺れたい
の続報です。

知人のSNSからご教示いただきました。

週刊SPA! 2024 4/23・30合併号(扶桑社刊)p.92-5 インタビュー記事「エッジな人々」
「鳥の言葉がわかる男 鈴木俊貴」

以下、その記事からの(極めて興味深い)抜粋
 ※註 Answer「」内が Dr.鈴木俊貴の回答

続きを読む "動物に心はあるか?(2)/Do animals have minds or hearts?(2)"

| | コメント (0)

2023年10月29日 (日)

ぼくらはみんな生きている/ We are all alive

『アンパンマン』の原作者、やなせたかしは、「昭和」の人間なら誰でも知っている、ある名曲の作詞を1961年にしています。

続きを読む "ぼくらはみんな生きている/ We are all alive"

| | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

動物に心はあるか?/Do animals have minds or hearts?

01_20230902003701 「このネコの名前はエド。スフィンクスと呼ばれる種類で、好奇心が強く、社交的で、愛情深く、人の感情に敏感に反応する。名前を呼べば喉を鳴らす。前に傾いた耳はこちらに注意を向けていること、細くなった瞳孔はリラックスしたことを示す。(PHOTOGRAPH BY VINCENT LAGRANGE)」
ナショナルジオグラフィック日本版サイト/特集ギャラリー:動物たちの心 写真14点
ナショナルジオグラフィック日本版(2022年10月号)

上記の写真を見て、その双眸から眼を離すことができなくなってしまうのは、私だけではないでしょう。ナショナルジオグラフィック日本版(2022年10月号)の表紙です。私は一目で心を奪われてこの号を購入してしまいました。

続編の(2)を up しました。今度は、鳥(シジュウカラ)の言葉とジェスチャーの研究紹介です。

続きを読む "動物に心はあるか?/Do animals have minds or hearts?"

| | コメント (0)

2023年7月10日 (月)

AI Lies: Creativity Support and chatGPT

 I asked chatGPT the following question.

"Do you prefer your life to be 'thick and short' or 'thin and long'?"

続きを読む "AI Lies: Creativity Support and chatGPT"

| | コメント (0)

AI は嘘をつく: 創造性支援と chatGPT

 chatGPTに下記の質問をしてみました。

「人生は、『太く、短く』が良いか、『細く、長く』が良いか。」

続きを読む "AI は嘘をつく: 創造性支援と chatGPT"

| | コメント (0)

2023年5月18日 (木)

徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan

 志筑忠雄(しづきただお)。宝暦10〔1760〕年生まれ、文化3〔1806〕年に没した徳川日本人です。元長崎通詞で、ケンペル『日本誌』の附録第六章を志筑が訳述した『鎖国論』が、「鎖国」という日本語の初出、ということをご存じの方もいらっしゃるでしょう。

Photo_20230518042701   
大島明秀 - 投稿者自身による著作物, による

 しかし、この人物、天才、と賞賛されても過分とは言えないかも知れません。例えば、百科事典の記述を一瞥しますと、

続きを読む "徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan"

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

The plant population is not a net producer of oxygen

 This article is an English translation (supported by DeepL) of the following Japanese article.

南米アマゾン熱帯雨林火災〔2〕: 本に溺れたい

 Let's recall "photosynthesis," which we learned in high school science courses (chemistry and biology). Plants use the energy of sunlight during the day, plus CO2 from the atmosphere and H2O from the soil, to produce carbohydrates (mainly glucose C6H12O6) and O2. That is the following equation.

続きを読む "The plant population is not a net producer of oxygen"

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

Powered society as a source of heat pollution/熱汚染の源泉としての動力社会

 It is hard to deny that humanity in the 21st century seems to be exposed to climate change in the form of global warming. There are data that are easier to understand, even if they are not at the macro level of the Earth.
 The following data is available. [Hover your pointer over the image and click to see a clear, highly detailed image in a new window].

Max35up_p
Above source: Japan Meteorological Agency | Changes in heavy rainfall and heat wave days (extreme events) to date

続きを読む "Powered society as a source of heat pollution/熱汚染の源泉としての動力社会"

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

Promoting Nuclear Power to Deepen the Energy Crisis /エネルギー危機を深める原発推進

 Shallow minded politicians and bureaucrats are once again trying to promote the construction of new nuclear power plants under the guise of power shortage/energy crisis. Why they love nuclear power so much is beyond me. The nuclear waste produced by nuclear power plants is already dispersed and accumulated in many places in Japan, as much as one round of the JR Yamanote line. In the short term, the promotion of nuclear power plants is a money-grubbing scheme, and in the medium to long term, it will only deepen the energy crisis of the human race.

続きを読む "Promoting Nuclear Power to Deepen the Energy Crisis /エネルギー危機を深める原発推進"

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

エネルギー危機を深める原発推進/ Promoting Nuclear Power to Deepen the Energy Crisis

 浅慮の政治家、官僚たちがまたぞろ、電力不足/エネルギー危機にかこつけて、原子力発電所新設を推進しようとしています。なんでそんなに原発が大好きなのか、私には理解できません。すでに原発が出す核のゴミが、JR山手線の一周分、日本中のあちこちに分散して溜まっているというのに、です。原発推進は、短期的にはカネ喰い虫であり、中長期的には、むしろ、人類のエネルギー危機を深める一方です。

続きを読む "エネルギー危機を深める原発推進/ Promoting Nuclear Power to Deepen the Energy Crisis"

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

political theory / philosophy(政治哲学・政治理論) abduction(アブダクション) AI ( artificial intelligence) Aristotle Bergson, Henri Berlin, Isaiah Bito, Masahide (尾藤正英) Buddhism (仏教) cinema / movie Collingwood, Robin G. Creativity(創造性) Descartes, René Eliot, Thomas Stearns feminism / gender(フェミニズム・ジェンダー) Football Foucault, Michel Greenfeld, Liah Hermeneutik(解釈学) Hirschman, Albert. O. Hobbes, Thomas Hume, David Kagawa, Shinji Kant, Immanuel Keynes, John Maynard Kimura, Bin(木村 敏) Kubo, Takefusa(久保建英) Leibniz, Gottfried Wilhelm Mansfield, Katherine Mill, John Stuart mimēsis (ミメーシス) Neocon Neurath, Otto Nietzsche, Friedrich Oakeshott, Michael Ortega y Gasset, Jose PDF Peak oil Poincare, Jules-Henri pops pragmatism Russell, Bertrand Schmitt, Carl Seki, Hirono(関 曠野) Shiozawa, Yoshinori(塩沢由典) singularity(シンギュラリティ) slavery(奴隷) Smith, Adam sports Strange Fruit technology Tocqueville, Alexis de Tokugawa Japan (徳川史) Toulmin, Stephen vulnerability(傷つきやすさ/攻撃誘発性) Watanabe, Satoshi (渡辺慧) Wauchopte, O.S. (ウォーコップ) Weber, Max 「国家の品格」関連 お知らせ(information) ももいろクローバーZ アニメ・コミック イスラム ハンセン病 三島由紀夫(Mishima, Yukio) 与謝野晶子(Yosano, Akiko) 中世 中国 中村真一郎(Nakamura, Shinichiro) 中野三敏(Nakano, Mitsutoshi) 丸山真男(Maruyama, Masao) 佐藤誠三郎(Sato, Seizaburo) 佐野英二郎 備忘録 内藤湖南(Naito, Konan) 加藤周一(Kato, Shuichi) 古代 古典(classic) 古書記 吉田健一(Yoshida, Kenichi) 和泉式部(Izumi Shikibu) 和辻哲郎(Watsuji, Tetsuro) 国制史(Verfassungsgeschichte) 土居健郎(Doi, Takeo) 坂本多加雄(Sakamoto, Takao) 坂野潤治 夏目漱石(Natsume, Soseki) 大正 大震災 学習理論 安丸良夫 宮沢賢治(Miyazawa, Kenji) 小西甚一(Konishi, Jinichi) 山口昌男(Yamaguchim, Masao) 山県有朋(Yamagata, Aritomo) 川北稔(Kawakita, Minoru) 幕末・明治維新 平井宜雄(Hirai, Yoshio) 平川新 (Hirakawa, Arata) 思想史(history of ideas) 感染症/インフルエンザ 憲法 (constitution) 戦争 (war) 折口信夫 文化史 (cultural history) 文学(literature) 文明史(History of Civilizations) 斉藤和義 新明正道 (Shinmei, Masamich) 日本 (Japan) 日米安保 (Japan-US Security Treaty) 日記・コラム・つぶやき 明治 (Meiji) 昭和 書評・紹介(book review) 服部正也(Hattori, Masaya) 朝鮮 末木剛博(Sueki, Takehiro) 本居宣長(Motoori, Norinaga) 村上春樹(Murakami, Haruki) 村上淳一(Murakami, Junichi) 松尾芭蕉(Matsuo Basho) 柳田国男(Yanagida, Kunio) 梅棹忠夫(Umesao, Tadao) 森 恵 森鴎外 (Mori, Ohgai) 概念史(Begriffsgeschichte) 歴史 (history) 歴史と人口 (history and population) 法哲学・法理論/jurisprudence Rechtsphilosophie 清少納言(Sei Shōnagon) 渡辺浩 (Watanabe, Hiroshi) 湯川秀樹(Yukawa, Hideki) 環境問題 (environment) 生活史 (History of Everyday Life) 知識再生堂 (Renqing-Reprint) 知識理論(theory of knowledge) 石井紫郎(Ishii, Shiro) 石川淳(Ishikawa, Jun) 社会契約論 (social contract) 社会科学方法論 / Methodology of Social Sciences 禁裏/朝廷/天皇 福沢諭吉 (Fukuzawa Yukichi) 科学哲学/科学史(philosophy of science) 米国 (United States of America) 紫式部(Murasaki Shikibu) 統帥権 (military command authority) 美空ひばり (Misora, Hibari) 羽入辰郎 (Hanyu, Tatsurou) 自然科学 (natural science) 荻生徂徠(Ogyu, Sorai) 華厳思想(Kegon/Huáyán Thought) 藤田 覚 (Fujita, Satoshi) 複雑系(complex system) 西洋 (Western countries) 言葉/言語 (words / languages) 読書論 (reading) 資本主義(capitalism) 赤松小三郎 (Akamatsu, Kosaburou) 身体論 (body) 近現代(modernity) 速水融(Hayami, Akira) 進化論(evolutionary system) 選択的親和関係(Elective Affinities / Wahlverwandtschaften) 金融 (credit and finance) 金言 関良基(Seki, Yoshiki) 靖国神社 高橋 敏 (Takahashi, Satoshi) 鮎川信夫 (Ayukawa, Nobuo) 麻生太郎 (Aso, Tarou) 黒田 亘(Kuroda Wataru)