abduction(アブダクション)

2023年8月31日 (木)

「後期高齢化」社会の現実

日本列島では、2022年9月現在で、人口年齢構成は以下のようになっています。

総人口:1億2500万人
15歳未満:1500万人(12%、総人口比)
15歳以上64歳以下:7400万人(59%)=生産年齢人口
65歳以上:3600万人(29%)
〔うち、75歳以上:1900万人(16%)=後期高齢者〕

続きを読む "「後期高齢化」社会の現実"

| | コメント (0)

2023年7月16日 (日)

You don’t know what you know

  what we don't know what we  know
We don't know complete ignorance  (A) tacit knowledge, or body knowledge (C)
We know finding and setting up the problem(B) being aware(D)

What is knowledge? And what do the terms "know" and "don't know" refer to? The following is an attempt at a test discussion as a starting point for thinking about this.

続きを読む "You don’t know what you know"

| | コメント (0)

2023年7月10日 (月)

AI Lies: Creativity Support and chatGPT

 I asked chatGPT the following question.

"Do you prefer your life to be 'thick and short' or 'thin and long'?"

続きを読む "AI Lies: Creativity Support and chatGPT"

| | コメント (0)

AI は嘘をつく: 創造性支援と chatGPT

 chatGPTに下記の質問をしてみました。

「人生は、『太く、短く』が良いか、『細く、長く』が良いか。」

続きを読む "AI は嘘をつく: 創造性支援と chatGPT"

| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)

Giuseppe_arcimboldo__rudolf_ii_of_habsbu

At_first_glance_he_looks_very_fiarce_but

続きを読む "Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)"

| | コメント (0)

2023年5月18日 (木)

徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan

 志筑忠雄(しづきただお)。宝暦10〔1760〕年生まれ、文化3〔1806〕年に没した徳川日本人です。元長崎通詞で、ケンペル『日本誌』の附録第六章を志筑が訳述した『鎖国論』が、「鎖国」という日本語の初出、ということをご存じの方もいらっしゃるでしょう。

Photo_20230518042701   
大島明秀 - 投稿者自身による著作物, による

 しかし、この人物、天才、と賞賛されても過分とは言えないかも知れません。例えば、百科事典の記述を一瞥しますと、

続きを読む "徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan"

| | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

Glorious Revolution : Emergence of the Anglo-Dutch complex

William_of_orange_iii_and_his_dutch_army
William of Orange III and his Dutch army land in Brixham, 1688 - Glorious Revolution - Wikipedia

 In the first place, during the Augsburg War, the Bank of England was established as a bond-receiving and issuing bank to finance the war effort. The Bank of England thus became a keystone of what P. Dixon calls the 'fiscal revolution' and J. Brewer the 'fiscal military state'. The union of the Dutch and English cohorts (1689-1702) became a military-financial complex. This resulted in a soft landing of world hegemony from the Netherlands to England.
Iwanami Shoten (1999), World History 16: Sovereign States and the Enlightenment 16-18th Century, p.60 (Kazuhiko Kondo, "Early Modern Europe").

続きを読む "Glorious Revolution : Emergence of the Anglo-Dutch complex"

| | コメント (0)

2023年2月26日 (日)

What are legal modes of thinking?〔PS 20230228: Ref〕

 The following is a blogger's reconstruction of a brilliant description (pp. 15-18) of "legal modes of thinking" in

Yoshio Hirai, "Hō seisaku gaku - hō seido sekkei no riron to gihō [Legal Policy Studies - Theories and Methods for Designing Legal Systems]," 2nd edition, Yuhikaku, May 1995.

 Although this is mostly a quotation, some parts have been reworded without changing the content for the sake of readability on this blog, due to the need for bullet points and separate paragraphs. Please note that the text has been reworded without changing the content.

平井宜雄『法政策学―法制度設計の理論と方法』第2版、有斐閣、平成7(19951)年5月

続きを読む "What are legal modes of thinking?〔PS 20230228: Ref〕"

| | コメント (0)

法的思考様式とはなにか/ What are legal modes of thinking? 〔20230228参照追記〕

 以下は、

平井宜雄『法政策学―法制度設計の理論と方法』第2版、有斐閣、平成7(1995)年5月

の「法的思考様式」に関する見事な記述(pp.15-18)を、ブログ主が再構成したものです。ほぼ引用ですが、本ブログでの見易さを図るため、箇条書き、および分かち書きの必要のため、内容を変えずに表現を改めた箇所もあります。また、文中の彩色フォント、下線は引用者によるものです。ご注意ください。

続きを読む "法的思考様式とはなにか/ What are legal modes of thinking? 〔20230228参照追記〕"

| | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

heuristics としての「数学」について( or 数学は科学か?)/ On "mathematics" as heuristics (or Is mathematics a science?)

 数学がトートロジー tautology であるにも関わらず、「発見法的 heuristic」に強力なのは、

1)多次元で複雑な「思考 thinking」を、演算化(算術化)し、一次元の記号列に次元低下するので、著しく「思考経済 Thinking economy (Denkökonomie)」的だからです。

 中学受験では、「つるかめ算」をよく「面積図」化しますが、中学数学でいったん連立方程式の手法に慣れると二度と以前の解法に戻れなくなるのも、方程式の「思考経済」効果の一例です。

続きを読む "heuristics としての「数学」について( or 数学は科学か?)/ On "mathematics" as heuristics (or Is mathematics a science?)"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

political theory / philosophy(政治哲学・政治理論) abduction(アブダクション) AI ( artificial intelligence) Aristotle Bergson, Henri Berlin, Isaiah Bito, Masahide (尾藤正英) Buddhism (仏教) cinema / movie Collingwood, Robin G. Creativity(創造性) Descartes, René Eliot, Thomas Stearns feminism / gender(フェミニズム・ジェンダー) Football Foucault, Michel Greenfeld, Liah Hermeneutik(解釈学) Hirschman, Albert. O. Hobbes, Thomas Hume, David Kagawa, Shinji Kant, Immanuel Keynes, John Maynard Kimura, Bin(木村 敏) Kubo, Takefusa(久保建英) Leibniz, Gottfried Wilhelm Mansfield, Katherine Mill, John Stuart mimēsis (ミメーシス) Neocon Neurath, Otto Nietzsche, Friedrich Oakeshott, Michael Ortega y Gasset, Jose PDF Peak oil Poincare, Jules-Henri pops pragmatism Russell, Bertrand Schmitt, Carl Seki, Hirono(関 曠野) Shiozawa, Yoshinori(塩沢由典) singularity(シンギュラリティ) slavery(奴隷) Smith, Adam sports Strange Fruit technology Tocqueville, Alexis de Tokugawa Japan (徳川史) Toulmin, Stephen vulnerability(傷つきやすさ/攻撃誘発性) Watanabe, Satoshi (渡辺慧) Wauchopte, O.S. (ウォーコップ) Weber, Max 「国家の品格」関連 お知らせ(information) ももいろクローバーZ アニメ・コミック イスラム ハンセン病 三島由紀夫(Mishima, Yukio) 与謝野晶子(Yosano, Akiko) 中世 中国 中村真一郎(Nakamura, Shinichiro) 中野三敏(Nakano, Mitsutoshi) 丸山真男(Maruyama, Masao) 佐藤誠三郎(Sato, Seizaburo) 佐野英二郎 備忘録 内藤湖南(Naito, Konan) 加藤周一(Kato, Shuichi) 古代 古典(classic) 古書記 吉田健一(Yoshida, Kenichi) 和泉式部(Izumi Shikibu) 和辻哲郎(Watsuji, Tetsuro) 国制史(Verfassungsgeschichte) 土居健郎(Doi, Takeo) 坂本多加雄(Sakamoto, Takao) 坂野潤治 夏目漱石(Natsume, Soseki) 大正 大震災 学習理論 安丸良夫 宮沢賢治(Miyazawa, Kenji) 小西甚一(Konishi, Jinichi) 山口昌男(Yamaguchim, Masao) 山県有朋(Yamagata, Aritomo) 川北稔(Kawakita, Minoru) 幕末・明治維新 平井宜雄(Hirai, Yoshio) 平川新 (Hirakawa, Arata) 思想史(history of ideas) 感染症/インフルエンザ 憲法 (constitution) 戦争 (war) 折口信夫 文化史 (cultural history) 文学(literature) 文明史(History of Civilizations) 斉藤和義 新明正道 (Shinmei, Masamich) 日本 (Japan) 日米安保 (Japan-US Security Treaty) 日記・コラム・つぶやき 明治 (Meiji) 昭和 書評・紹介(book review) 服部正也(Hattori, Masaya) 朝鮮 末木剛博(Sueki, Takehiro) 本居宣長(Motoori, Norinaga) 村上春樹(Murakami, Haruki) 村上淳一(Murakami, Junichi) 松尾芭蕉(Matsuo Basho) 柳田国男(Yanagida, Kunio) 梅棹忠夫(Umesao, Tadao) 森 恵 森鴎外 (Mori, Ohgai) 概念史(Begriffsgeschichte) 歴史 (history) 歴史と人口 (history and population) 法哲学・法理論/jurisprudence Rechtsphilosophie 清少納言(Sei Shōnagon) 渡辺浩 (Watanabe, Hiroshi) 湯川秀樹(Yukawa, Hideki) 環境問題 (environment) 生活史 (History of Everyday Life) 知識再生堂 (Renqing-Reprint) 知識理論(theory of knowledge) 石井紫郎(Ishii, Shiro) 石川淳(Ishikawa, Jun) 社会契約論 (social contract) 社会科学方法論 / Methodology of Social Sciences 禁裏/朝廷/天皇 福沢諭吉 (Fukuzawa Yukichi) 科学哲学/科学史(philosophy of science) 米国 (United States of America) 紫式部(Murasaki Shikibu) 統帥権 (military command authority) 美空ひばり (Misora, Hibari) 羽入辰郎 (Hanyu, Tatsurou) 自然科学 (natural science) 荻生徂徠(Ogyu, Sorai) 華厳思想(Kegon/Huáyán Thought) 藤田 覚 (Fujita, Satoshi) 複雑系(complex system) 西洋 (Western countries) 言葉/言語 (words / languages) 読書論 (reading) 資本主義(capitalism) 赤松小三郎 (Akamatsu, Kosaburou) 身体論 (body) 近現代(modernity) 速水融(Hayami, Akira) 進化論(evolutionary system) 選択的親和関係(Elective Affinities / Wahlverwandtschaften) 金融 (credit and finance) 金言 関良基(Seki, Yoshiki) 靖国神社 高橋 敏 (Takahashi, Satoshi) 鮎川信夫 (Ayukawa, Nobuo) 麻生太郎 (Aso, Tarou) 黒田 亘(Kuroda Wataru)