感染症/インフルエンザ

2022年10月 7日 (金)

高1数Aの使い道(新型コロナ感染症へのアプローチ)/Consider COVID‑19 using high school mathematics(2)

前回の記事、

高1数Aの使い道(新型コロナ感染症へのアプローチ)/Consider COVID‑19 using high school mathematics(1): 本に溺れたい

に、ご質問を受けました。下記です。

Q.「《偽陽性》が問題なら、そもそも、問題文の中の〈ある病原菌の検査試薬は、・・・、感染していないのに誤って陽性と判断する確率が2%である。〉の部分が、《偽陽性》の確率なのでは?」

 このお尋ねに対する私の回答は以下です。

続きを読む "高1数Aの使い道(新型コロナ感染症へのアプローチ)/Consider COVID‑19 using high school mathematics(2)"

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

高1数Aの使い道(新型コロナ感染症へのアプローチ)/Consider COVID‑19 using high school mathematics(1)

 文科省による、現在の指導要領では、高1数は、ⅠとAに別れております。数Ⅰは、2次方程式、2次関数、三角比、データ処理(統計)となっています。数Aは、確率、図形、整数、ですね。

 この中で、高1生の皆さんを最も悩ませているのは、「確率」ということになるのではないでしょうか。その中でも、独立試行、反復試行、条件付き確率、というのが難所となっているように思われます。

(2)をpostしました。ご笑覧いただければ幸甚。

続きを読む "高1数Aの使い道(新型コロナ感染症へのアプローチ)/Consider COVID‑19 using high school mathematics(1)"

| | コメント (0)

2022年3月20日 (日)

国家による「生」の選別=優生保護法

キャンペーン ・ 【緊急署名】今度こそ! #優生保護法裁判東京高裁判決に上告しないでください ・ Change.org
  【3月21日署名期限です。3月22日国会提出します】

 以下をお読み頂き、納得、共感、憤慨、して頂けたなら、ご署名(オンライン)をお願い申し上げます。
本ブログ主 renqing こと、上田悟司

参照1 強制不妊手術への賠償判決、国は上告を断念せよ - 前田哲兵|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

参照2 国は上告せず早期解決を! 東京高裁でも優生保護法強制不妊手術に賠償判決 - 藤木和子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト


 これまで本ブログで、ハンセン病療養所に残された「胎児標本」に関する記事を三つ掲載しています。

厚生労働省に二度殺される赤ちゃんたち: 本に溺れたい
1葉の写真: 本に溺れたい
「ハンセン病療養所における胎児等標本に関する要望書」に賛同のお願い: 本に溺れたい

 この闇から闇へ「処理」された赤ちゃんたちのような国家犯罪は、明治から続いた「癩(らい)」者への蔑視からきたもので、一部の閉じた世界での悪業だと私は思っていました。

 ところが、人工中絶を合法化する法律だと私が思い込んでいた「優生保護法」(1948年~1996年)は、1907年「癩予防ニ関スル件」から「らい予防法」の1996年廃止まで百年続いたハンセン病者への悪業と全く同質で、国家による「赤ちゃん」の選別を合法化するものだったのです。己の不明を恥じるばかり。なにしろ、この法律の第一条以下に威風堂々とこう記されていたのです。

続きを読む "国家による「生」の選別=優生保護法"

| | コメント (0)

2022年2月 5日 (土)

欧米的合理主義のなかに内在する不合理は何に由来するのか(2)

(1)より
 amazonレビューに以下の拙文を投稿しました。同工異曲ですが、ご参考までに。

続きを読む "欧米的合理主義のなかに内在する不合理は何に由来するのか(2)"

| | コメント (0)

2022年1月21日 (金)

新型コロナ(COVID-19)対策の基本的変更を表明したボリス・ジョンソン英国首相/ British Prime Minister Boris Johnson announces fundamental changes in the fight against the new Corona (COVID-19)

 英国のボリス・ジョンソン首相が1月19日、新型コロナ(COVID-19)に関する政策の大幅に見直しを、英国下院において表明しました。UK政府公式サイト上のステートメントは下記です。

PM statement to the House of Commons on COVID-19: 19 January 2022 - GOV.UK

 主な内容は、

続きを読む "新型コロナ(COVID-19)対策の基本的変更を表明したボリス・ジョンソン英国首相/ British Prime Minister Boris Johnson announces fundamental changes in the fight against the new Corona (COVID-19)"

| | コメント (0)

2022年1月16日 (日)

EU当局が認める、コロナ・ワクチンの薬害/ EU Officials Admit Coronary Vaccine Harm

金融市場情報配信サービスのブルームバーグが重要な情報を流しています。下記。

Repeat Covid Booster Shots Spur Warning on Immune Response, EU
Regulators Warn - Bloomberg

続きを読む "EU当局が認める、コロナ・ワクチンの薬害/ EU Officials Admit Coronary Vaccine Harm"

| | コメント (0)

2021年11月29日 (月)

コロナとワクチンを笑い飛ばそう!/ Let's laugh at Corona and vaccines!

権力を笑う esprit と、それに唯々諾々となる自己を笑う humour を兼ね備えた素晴らしい mimēsis。まずはご視聴あれ!


続きを読む "コロナとワクチンを笑い飛ばそう!/ Let's laugh at Corona and vaccines!"

| | コメント (0)

2021年10月29日 (金)

コロナ新規感染者数推移(国内過去6か月)

皆様、Yahoo!のポータルサイトから下記をご覧ください。
そこの、新規感染者数の推移をみると不思議な事が観察されます。
新型コロナウイルス感染症まとめ - Yahoo!ニュース

 それを改めて、弊ブログに再掲しますと、下記のようです。マウスポインタを画像に当てて頂ければ鮮明な別画面が出ます。

続きを読む "コロナ新規感染者数推移(国内過去6か月)"

| | コメント (0)

2021年10月27日 (水)

「アベノマスク」とは何だったのか

下記のURLから、記事を読むことができます。
政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院: 日本経済新聞

アベノマスク、介護施設向け115億円分がデッドストック。倉庫費用8億円。

続きを読む "「アベノマスク」とは何だったのか"

| | コメント (0)

2021年9月27日 (月)

「陰謀論」のラベリング効果(1) / The labeling effect of "conspiracy theories"

 昨今の「コロナ・ウィルス」「ワクチン接種」をめぐる議論の交錯を観察して、遅ればせながら1点気付いたことがあります。

 「陰謀論」というラベリングは、論敵を価値的に劣化させる強力なレトリックのひとつだ、ということです。

続編(2)をupしました。

続きを読む "「陰謀論」のラベリング効果(1) / The labeling effect of "conspiracy theories""

| | コメント (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

political theory / philosophy(政治哲学・政治理論) abduction(アブダクション) AI ( artificial intelligence) Aristotle Bergson, Henri Berlin, Isaiah Bito, Masahide (尾藤正英) Buddhism (仏教) cinema / movie Collingwood, Robin G. Creativity(創造性) Descartes, René Eliot, Thomas Stearns feminism / gender(フェミニズム・ジェンダー) Football Foucault, Michel Greenfeld, Liah Hermeneutik(解釈学) Hirschman, Albert. O. Hobbes, Thomas Hume, David Kagawa, Shinji Kant, Immanuel Keynes, John Maynard Kimura, Bin(木村 敏) Kubo, Takefusa(久保建英) Leibniz, Gottfried Wilhelm Mansfield, Katherine Mill, John Stuart mimēsis (ミメーシス) Neocon Neurath, Otto Nietzsche, Friedrich Oakeshott, Michael Ortega y Gasset, Jose PDF Peak oil Poincare, Jules-Henri pops pragmatism Russell, Bertrand Schmitt, Carl Seki, Hirono(関 曠野) Shiozawa, Yoshinori(塩沢由典) singularity(シンギュラリティ) slavery(奴隷) Smith, Adam sports Strange Fruit technology Tocqueville, Alexis de Tokugawa Japan (徳川史) Toulmin, Stephen vulnerability(傷つきやすさ/攻撃誘発性) Watanabe, Satoshi (渡辺慧) Wauchopte, O.S. (ウォーコップ) Weber, Max 「国家の品格」関連 お知らせ(information) ももいろクローバーZ アニメ・コミック イスラム ハンセン病 三島由紀夫(Mishima, Yukio) 与謝野晶子(Yosano, Akiko) 中世 中国 中村真一郎(Nakamura, Shinichiro) 中野三敏(Nakano, Mitsutoshi) 丸山真男(Maruyama, Masao) 佐藤誠三郎(Sato, Seizaburo) 佐野英二郎 備忘録 内藤湖南(Naito, Konan) 加藤周一(Kato, Shuichi) 古代 古典(classic) 古書記 吉田健一(Yoshida, Kenichi) 和泉式部(Izumi Shikibu) 和辻哲郎(Watsuji, Tetsuro) 国制史(Verfassungsgeschichte) 土居健郎(Doi, Takeo) 坂本多加雄(Sakamoto, Takao) 坂野潤治 夏目漱石(Natsume, Soseki) 大正 大震災 学習理論 安丸良夫 宮沢賢治(Miyazawa, Kenji) 小西甚一(Konishi, Jinichi) 山口昌男(Yamaguchim, Masao) 山県有朋(Yamagata, Aritomo) 川北稔(Kawakita, Minoru) 幕末・明治維新 平井宜雄(Hirai, Yoshio) 平川新 (Hirakawa, Arata) 思想史(history of ideas) 感染症/インフルエンザ 憲法 (constitution) 戦争 (war) 折口信夫 文化史 (cultural history) 文学(literature) 文明史(History of Civilizations) 斉藤和義 新明正道 (Shinmei, Masamich) 日本 (Japan) 日米安保 (Japan-US Security Treaty) 日記・コラム・つぶやき 明治 (Meiji) 昭和 書評・紹介(book review) 服部正也(Hattori, Masaya) 朝鮮 末木剛博(Sueki, Takehiro) 本居宣長(Motoori, Norinaga) 村上春樹(Murakami, Haruki) 村上淳一(Murakami, Junichi) 松尾芭蕉(Matsuo Basho) 柳田国男(Yanagida, Kunio) 梅棹忠夫(Umesao, Tadao) 森 恵 森鴎外 (Mori, Ohgai) 概念史(Begriffsgeschichte) 歴史 (history) 歴史と人口 (history and population) 法哲学・法理論/jurisprudence Rechtsphilosophie 清少納言(Sei Shōnagon) 渡辺浩 (Watanabe, Hiroshi) 湯川秀樹(Yukawa, Hideki) 環境問題 (environment) 生活史 (History of Everyday Life) 知識再生堂 (Renqing-Reprint) 知識理論(theory of knowledge) 石井紫郎(Ishii, Shiro) 石川淳(Ishikawa, Jun) 社会契約論 (social contract) 社会科学方法論 / Methodology of Social Sciences 禁裏/朝廷/天皇 福沢諭吉 (Fukuzawa Yukichi) 科学哲学/科学史(philosophy of science) 米国 (United States of America) 紫式部(Murasaki Shikibu) 統帥権 (military command authority) 美空ひばり (Misora, Hibari) 羽入辰郎 (Hanyu, Tatsurou) 自然科学 (natural science) 荻生徂徠(Ogyu, Sorai) 華厳思想(Kegon/Huáyán Thought) 藤田 覚 (Fujita, Satoshi) 複雑系(complex system) 西洋 (Western countries) 言葉/言語 (words / languages) 読書論 (reading) 資本主義(capitalism) 赤松小三郎 (Akamatsu, Kosaburou) 身体論 (body) 近現代(modernity) 速水融(Hayami, Akira) 進化論(evolutionary system) 選択的親和関係(Elective Affinities / Wahlverwandtschaften) 金融 (credit and finance) 金言 関良基(Seki, Yoshiki) 靖国神社 高橋 敏 (Takahashi, Satoshi) 鮎川信夫 (Ayukawa, Nobuo) 麻生太郎 (Aso, Tarou) 黒田 亘(Kuroda Wataru)