« 岡義武『山県有朋 -明治日本の象徴-』岩波新書1958(1) | トップページ | I.バーリン対A.セン »

2005年8月15日 (月)

池田潔『自由と規律』岩波新書1963

けだし、この書は以下の引用2文に尽きている。

服従の精神
「その行為自体の善悪が問題なのではない。ある特定の条件にある特定の人間が、ある行為をして善いか悪いかはすでに決まっていて、好む好まないを問わずその人間をしてこの決定に服せめる力が規律である。そしてすべての規律には、これを作る人間と守る人間があり、規律を守るべき人間がその是非を論ずることは許されないのである。」p.61

自由の保障(小泉信三の言)
「かく厳格なる教育が、それによって期するところは何であるか。それは正邪の観念を明にし、正を正とし邪を邪としてはばからぬ道徳的勇気を養ひ、各人がかかる勇気を持つところにそこに始めて真の自由の保障がある所以を教えることに在ると思ふ。」p.89

池田 潔『自由と規律―イギリスの学校生活』岩波新書(1963)

|

« 岡義武『山県有朋 -明治日本の象徴-』岩波新書1958(1) | トップページ | I.バーリン対A.セン »

西洋 (Western countries)」カテゴリの記事

文化史 (cultural history)」カテゴリの記事

書評・紹介(book review)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池田潔『自由と規律』岩波新書1963:

« 岡義武『山県有朋 -明治日本の象徴-』岩波新書1958(1) | トップページ | I.バーリン対A.セン »