《憲法》を基礎付けるもの(1)
以下に、人権について規定している、三つの国の憲法と一つの「権利宣言」を引用しよう。
1)オランダ王国憲法 第1条【平等】*
オランダにいる人はみな、おなじ条件のもとでは平等にあつかわれる。宗教、信条、政治に関する意見、人種、性別、そのほか何にもとづこうが、差別はゆるされない。
2)スイス連邦憲法 第8条【平等】*
1 すべての人は、法の前に平等である。
2 何人も、出生、人種、性別、年齢、言語、社会的地位、生活様式、宗教的・哲学的もしくは政治的信条を理由として、または、身体的・精神的障害を理由として、差別されてはならない。
3)ミクロネシア連邦憲法 前文(一部)*
われらの祖先はその家をここに定めたけれど、だれかを追い出すことはしなかった。
それを受け継ぐわれらは、ここ以外の故郷を望まない。
戦争を知っているからこそ、われらは平和を願う。
分割されていたからこそ、われらは一つであろうと望む。
支配されていたからこそ、われらは自由を求める。
これらは、使用言語も、起草した人々も、文面(テキスト)も異なる。しかし、皆一つことを指向している。つまり、「基本的人権」として、下記に表現される内容である。
4)Universal Declaration of Human Right、Article 1 **
All human beings are born free and equal in dignity and rights.
国を超えて、憲法・権利宣言の基本構造をなしている「基本的人権」。つまるところ、憲法の憲法、法の法、書かれざる天下の大法、だろう。これは、かつて「自然法」***と呼び習わされてきた。
この、書かれざる天下の大法=「自然法」を、多様な歴史・背景を有する国々で、その国の言葉で受肉化したものが、各国憲法の前文や人権条項である。
ある国の特定の法が、その国の憲法に則ってなければ、「憲法違反」としてその効力を失う。その類推を使えば、ある憲法(中のある条項)が、自然法に違反していれば、それは「自然法違反」として効力を失うと考えるべきだろう。
これが、憲法改正、ないし、憲法刷新の法理と考えられる。そして、例えば、ここからなら、「(皇太子妃を含む)皇室メンバーの人権問題」解決の糸口が見つかるかも知れない。
*のすべての引用は、下記サイトから。
時代塾改憲フォーラム[4] 各国の憲法条文集
http://jidaijuku.s23.xrea.com/joubun.html
**の引用は、下記サイトから。
日弁連・国際人権についての情報・資料一覧
http://www.nichibenren.or.jp/ja/humanrights_library/materials/index.html
*** 参照。関曠野「自然法について」
http://jidaijuku.s23.xrea.com/shizen.html
〔補注〕下記も参照されたし。
自然法と日本の憲法学
《憲法》を基礎付けるもの(2)
H.L.A.ハート(H.L.A.Hart)の「自然法の最小限の内容」
| 固定リンク
「憲法 (constitution)」カテゴリの記事
- Universal Declaration of Human Rights (1948)/世界人権宣言(2024.11.29)
- 「法の支配」か「法による支配」か?/ Rule of Law or Rule by Law?(2024.08.19)
- 書評:関 良基『江戸の憲法構想 日本近代史の〝イフ〟』作品社 2024年3月(2024.05.13)
- 尾藤正英著『日本の国家主義 「国体」思想の形成』2020年岩波書店(オンデマンド版pbk)(2022.11.28)
- 日本の若者における自尊感情/ Self-esteem among Japanese Youth(3)(2022.09.29)
「法哲学・法理論/jurisprudence Rechtsphilosophie」カテゴリの記事
- Universal Declaration of Human Rights (1948)/世界人権宣言(2024.11.29)
- 「法の支配」か「法による支配」か?/ Rule of Law or Rule by Law?(2024.08.19)
- 「獲得と所有権」志向から「ケアと義務」志向への転換のために/For a shift from an “acquisition and property” to a “care and obligation”(2024.08.11)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(2)/ Freiheit und Würde haben diejenigen, die oft lachen und oft weinen (2)(2023.06.06)
- 自由と尊厳を持つのは、よく笑い、よく泣く者のことである(1)/ To have freedom and dignity is to be one who laughs often and cries often (1)(2023.06.05)
コメント