歴史認識のちがい
麻生外相は、靖国神社・遊就館は、歴史事実を表現しているにすぎない、という。そして、遊就館は、大東亜戦争において大日本帝国の行動はまちがってなかったと主張する。だとすれば、その日本と死闘を演じたアメリカ合衆国は正しくなかったことになる。
これは大きな問題だ。なぜなら、現役の外務大臣の歴史認識とアメリカ合衆国の歴史認識に違いが出てこざるを得ないからだ。今度、ライス女史とお話しするとき、ちゃーんと、歴史認識の違いを確認しておいてねぇ、麻生さん。そして、あなたのボスみたいに、
「一つの意見の違いとか対立で、全体の友好関係を阻害してはならない。米国と政治的首脳の交流は盛んだし、他の関係は良好だ。どんなに批判しても結構だ。私は何らわだかまりを持ってない」
と、「凛とした」態度で、ライス女史に言い放ってください。よろしくお願いします。
| 固定リンク
「靖国神社」カテゴリの記事
- 菅内閣に任命拒否された日本学術会議新会員の推薦者リスト(2020年10月01日現在)(2020.10.02)
- 1945年9月2日日曜日(2020.09.02)
- Mよ、地下に眠るMよ、きみの胸の傷口は今でもまだ痛むか。(2007.11.01)
- 靖国史観マトリックス(2013.12.29)
- 賞典禄、あるいは「革命家」のボーナス(2)(2007.06.08)
「麻生太郎 (Aso, Tarou)」カテゴリの記事
- 菅内閣に任命拒否された日本学術会議新会員の推薦者リスト(2020年10月01日現在)(2020.10.02)
- 思想とは空気である(1)/ Thought is air (1)(2014.05.05)
- アスベストを守る、この責任力!! 麻生太郎(2009.08.17)
- 祝!「麻生太郎」カテゴリー作成(2007.09.17)
- 自民政調会長と外務大臣を〈共謀罪〉でしょっぴけ!(2006.10.20)
コメント