小さな発見
あまり関係がなさそうな二つの本に、共通する人の名前がありました。本読みにとっての大事な楽しみの一つです。大げさでなく、醍醐味、です。
マイケル・イグナティエフ『アイザイア・バーリン』石塚 雅彦 (翻訳), 藤田 雄二 (翻訳)、みすず書房(2004年)
藤田 雄二『アジアにおける文明の対抗―攘夷論と守旧論に関する日本、朝鮮、中国の比較研究』御茶の水書房 (2001年)
後者は地味な本ですが、日本では珍しく知的に痛快な本。これを論評するには中途半端では難しい。腹くくったときに書きます。
| 固定リンク
「日本 (Japan)」カテゴリの記事
- 有田焼のマグカップ/ Arita porcelain mug(2024.04.25)
- 佐藤竹善「ウタヂカラ CORNERSTONES4」2007年CD(2024.04.18)
- Taxman (The Beatles, 1966)(2023.11.30)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
「西洋 (Western countries)」カテゴリの記事
- 薔薇戦争と中世イングランドのメリトクラシー/The War of the Roses and the Meritocracy of Medieval England(2024.11.28)
- 「産業革命」の起源(1)/ The origins of the ‘Industrial Revolution’(1)(2024.11.08)
- 比較思想からみた「原罪」(peccatum originale/original sin)| Original Sin from the Perspective of Comparative Thought(2024.10.31)
- 対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案(昭和十六年十一月十五日/大本営政府連絡会議決定)/Japan's Plan to Promote the End of the War against the U.S., Britain, the Netherlands, and Chiang Kai-shek 〔November 15, 1941〕(2024.06.02)
「中国」カテゴリの記事
- 虹 rainbow(2024.03.09)
- 河津桜(2024.03.03)
- 二千年前の奴隷解放令/ The Emancipation Proclamation of 2,000 years ago(2023.01.29)
- 日本の若者における自尊感情/ Self-esteem among Japanese Youth(3)(2022.09.29)
- 日本の教育システムの硬直性は「儒教」文化に起因するか?(2021.05.18)
「書評・紹介(book review)」カテゴリの記事
- 『殺す理由 : なぜアメリカ人は戦争を選ぶのか』/ REASONS to KILL: Why Americans Choose War?, 2010. by R. E. RUBENSTEIN(2024.12.09)
- ドアを閉じる学問とドアを開く学問/ The study of closing doors and the study of opening doors(2024.10.27)
- 柳田国男「實驗の史學」昭和十年十二月、日本民俗學研究/ Yanagida Kunio, Experimental historiography, 1935(2024.10.20)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理, 解説:張 彧暋〔書評③〕(2024.09.23)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理, 解説:張 彧暋〔書評②〕(2024.09.18)
「思想史(history of ideas)」カテゴリの記事
- 「資本主義」の歴史的起源/ The Historical Origins of “Capitalism”(2024.11.22)
- 「ナショナリズム」の起源/ The Origin of “Nationalism”(2024.11.21)
- 20世紀におけるドイツ「概念史」とアメリカ「観念史」の思想史的比較 / A historical comparison of the German “Begriffsgeschichte” and American “History of Ideas”of the 20th century(2024.11.19)
- 比較思想からみた「原罪」(peccatum originale/original sin)| Original Sin from the Perspective of Comparative Thought(2024.10.31)
- Michael Oakeshott's Review(1949), O.S.Wauchope, Deviation into Sense, 1948(2024.08.17)
「朝鮮」カテゴリの記事
- 佐藤誠三郎「近代化の分岐 ― 李朝朝鮮と徳川日本」(1980)(2010.08.18)
- 「日本は無資源国」はイデオロギーである(2008.11.26)
- 第二次朝鮮戦争の可能性(2006.10.17)
- 北朝鮮、崩壊の足音(2006.10.16)
- 北朝鮮の核実験、に一言(1)(2006.10.15)
「Berlin, Isaiah」カテゴリの記事
- ロシア人における20世紀とはなにか?/ What is the 20th century for Russians?(2022.03.18)
- イザイア・バーリン(Izaiah Berlin)の歴史哲学と私の立場/ Izaiah Berlin's Philosophy of History and My Position(2020.04.13)
- 歴史の必然 Historical Inevitability (2)(2020.03.25)
- 私の知的リソース・ダイアグラム/ My intellectual resource diagram(2021.01.22)
- 「個人の自由とデモクラシーによる統治とのあいだにはなにも必然的な連関があるわけではない」(2015.07.21)
コメント