「国家の品格」関連、カテゴリーを作成しました
ものぐさ*を決め込んでいたら、な、なんと、「日記はこれから書かれるところです。」さんが、業を煮やして、関連リンクを作ってくれてしまいました。まことに恐縮、汗顔の至り。急遽、「国家の品格」関連、というカテゴリーを作成し、関連する記事にこのカテゴリーを貼り付けました。
ついでに、「武士道」とは、「衆道」、つまり、ゲイ gay の道でもあることを、‘衆知’のものとしたいので、「プラトニック・ラブ」にも、このカテゴリーを貼り付けました。皆さん、よく読んでおいてくださいね。
上記の「日記はこれから書かれるところです。」さんの記事にあるように、amazon、bk1 の書評群には考えさせられます。同じ意見より、異なる意見をぶつけられるほうがワクワクして面白いと思うんですけど。所詮、どんな名論卓説でも ‘only half - truths’ **だもんね。
*ものぐさ → 〈古くは「モノクサ」と清音。「物臭」の意か〉新潮国語辞典より。
はい、少し臭ってたかもしれません。反省。(-_-;
**That mankind are not infallible; that their truths, for the most part, are only half - truths;
that unity of opinion, unless resulting from the fullest and freest
comparison of opposite opinions, is not desirable, and diversity not an
evil, but a good, until mankind are much more capable than at present
of recognizing all sides of the truth, are principles applicable to
men's modes of action, not less than to their opinions.
John Stuart Mill, ON LIBERTY (1859), CHAPTER III
***またしても、埋め草記事です。しばらく、この体たらくが続きそうです。毎日は投稿したい、という私の、《 信条=心情倫理 》を汲み取って、《責任倫理》 は不問に付して戴きたく・・・。
| 固定リンク
「「国家の品格」関連」カテゴリの記事
- 「悲しみ」の悲しみ(2008.01.20)
- 国家の‘上格’、‘下格’(2006.08.26)
- 情緒の欠如(2006.05.13)
- 優れた「国家の品格」批判blog(4/26追加)(2006.04.24)
- 「国家の品格」関連、カテゴリーを作成しました(2006.03.07)
コメント