思い出したことども(2)
一方で、アメコミを映画化した「X-MEN 」(2000)に登場する、他者の生気を吸い取るミュータントに、Anna Paquin(「ピアノ・レッスン」の子役)演ずる Rogue がいる。この役どころは、恋人とキスをしたり抱き合ったりすると、相手をクタクタの干物にしてしまう少女なのだから、これなどは、最所の辞書とピッタリではないか、と思うのだが?
言葉の世界は、反証を一つ出しただけで崩れる数学とは異なる。通常、論理の世界は仮定から結論まで1つの道で構成されるが、言葉の世界は、いわば重ね着だろう。表面の色合いや柄が単純に見えても、その裏地にどのような趣向を凝らしているかで、トータルとして表出されるものは異なってくるのは当然だ。そこには、読まれるテキストの深さとともに、読み手自身の深さも反映される。
さしずめ、この評者は、お堅い記事はよく読んでいるのだろうが、ちとエンターテイメント系は苦手ということだろうか。最所を批判するなら、もう少し映画を見てからのほうがよさそうだ。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 声優・田中敦子さんが死去(アニメ『攻殻機動隊』草薙素子役)(2024.08.20)
- 『葬送のフリーレン』OP/YOASOBI「勇者」(2023.12.25)
- 「呪術廻戦」ED/羊文学(2023.12.24)
- 「魔法使いの嫁2」cours2 ED「fam」(2023.12.23)
「西洋 (Western countries)」カテゴリの記事
- 「産業革命」の起源/ The origins of the ‘Industrial Revolution’(2024.11.08)
- 比較思想からみた「原罪」(peccatum originale/original sin)| Original Sin from the Perspective of Comparative Thought(2024.10.31)
- 対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案(昭和十六年十一月十五日/大本営政府連絡会議決定)/Japan's Plan to Promote the End of the War against the U.S., Britain, the Netherlands, and Chiang Kai-shek 〔November 15, 1941〕(2024.06.02)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
「書評・紹介(book review)」カテゴリの記事
- ドアを閉じる学問とドアを開く学問/ The study of closing doors and the study of opening doors(2024.10.27)
- 柳田国男「實驗の史學」昭和十年十二月、日本民俗學研究/ Yanagida Kunio, Experimental historiography, 1935(2024.10.20)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理, 解説:張 彧暋〔書評③〕(2024.09.23)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理, 解説:張 彧暋〔書評②〕(2024.09.18)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理,解説:張 彧暋〔書評①〕(2024.09.16)
「cinema / movie」カテゴリの記事
- 力の指輪/ Rings of Power(2022.09.05)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕②(2021.09.18)
- 寄生獣〔岩明均:1988-95/アニメ2014-15〕①(2021.09.17)
- 小説「ジョゼと虎と魚たち」(田辺聖子/1984年)①(2021.09.10)
- ネットフリックスという会社/ A company called Netflix(2021.03.07)
コメント
御意。
投稿: renqing | 2006年11月 2日 (木) 13時13分
最所フミ、とアホ・ブッシュ。どっちが英語とモノの道理、を分かっていると思っているのだろうかねえ。言葉はナマモン。辞書が多少古くなるのは当然。ひとつふたつ古いからといって四の五のゆうのは言葉を知らぬ人だろう。古い人間は、古い語義で今も使っている。
詩人は私人。男女のどろどろはあって当然。吉本隆明なんぞもすったもんだをやった。小林、大岡、中原の有名な例もある。英語学者は英語で勝負、詩人は詩で勝負。男女の組んずほぐれつ相関図、ゴシップ、わたしにとってはどうでもよいこだ。
投稿: 古井戸 | 2006年11月 2日 (木) 02時30分