「従軍慰安婦問題」関連資料のリンク集
この問題で、ネットからアクセスできる政府発表、公文書、一次資料、他参考サイト等を以下にまとめてみた。
1)政府発表
①朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表
(平成4年7月6日)
②慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話
(平成5年8月4日)
③「いわゆる従軍慰安婦問題について」内閣官房内閣外政審議室
(平成5年8月4日)
2)デジタル記念館慰安婦問題とアジア女性基金 慰安婦関連歴史資料
3)他
・慰安婦・慰安所に関してオンラインで閲覧できる一次史料(追記あり)(Apes! Not Monkeys! はてな別館)
・従軍慰安婦問題──何が問題なのか(モジモジ君の日記。みたいな。)
・従軍慰安婦に向けての強制連行(激高老人のぶろぐ)
・いわゆる「従軍慰安婦」問題について(タカマサのきまぐれ時評)
| 固定リンク
「日本 (Japan)」カテゴリの記事
- Alfred Schutz, "Some Equivocations of the Notion of Responsibility" (1957)(2025.06.02)
- アルフレッド・シュッツ「《責任》という概念におけるいくつかの曖昧さ」1957年(2025.06.02)
- 日米安保条約を解消すると浮く予算は?(2025.05.11)
- Does the Imperial Anthology of Poetry exist in Europe?(2025.02.28)
- 欧州に《勅撰詞華集》は存在するか?/ Does the Imperial Anthology of Poetry exist in Europe?(2025.02.28)
「近現代(modernity)」カテゴリの記事
- The Beginning of the End of the Postwar Regime(2025.04.08)
- 「戦後レジーム」の終りの始まり(2025.04.08)
- Universal Declaration of Human Rights (1948)/世界人権宣言(2024.11.29)
- 「産業革命」の起源(1)/ The origins of the ‘Industrial Revolution’(1)(2024.11.08)
- 対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案(昭和十六年十一月十五日/大本営政府連絡会議決定)/Japan's Plan to Promote the End of the War against the U.S., Britain, the Netherlands, and Chiang Kai-shek 〔November 15, 1941〕(2024.06.02)
「戦争 (war)」カテゴリの記事
- Alfred Schutz, "Some Equivocations of the Notion of Responsibility" (1957)(2025.06.02)
- アルフレッド・シュッツ「《責任》という概念におけるいくつかの曖昧さ」1957年(2025.06.02)
- 日米安保条約を解消すると浮く予算は?(2025.05.11)
- To Not Lose Hope: "Focus on What You Can Control"(2025.04.20)
- 希望を失わないために:「自分がコントロールできることに焦点を当てる」(2025.04.20)
コメント
あそこそこ さん、コメントありがとうございます。参考にさせて戴きます。
投稿: renqing | 2007年5月18日 (金) 00時39分
慰安婦関係なら、ここもなかなか充実してますよ
http://zeimusmaki.iza.ne.jp/blog/entry
投稿: あそこそこ | 2007年5月17日 (木) 23時24分
ハラナさん、どーも。
この手の問題に対しては、「証拠を出せ、証拠をぉぉ。」っていう手合がほとんどのようです。したがって、不案内なrenqingがゴチャゴチャいうより、出来る限り日本語一次資料に近いdocumentsに、アクセス可能かつ便利なリンク集のほうが役に立つ、と思い立ちまして、作成しました。
この問題そのものに反発を持つ方でも、とにかく本当に何があったのか事実を確認したいかた向けに利用して戴ければ嬉しいです。
それにしても、アジア女性基金の実施した成果は巨大です。さすがは、「お上」がやるとすごい。ただ、何で、もう少し分かり易い、ページできなかったですかねぇ。それが出来ていれば、私が作る必要もなかったと思うんですが。
投稿: renqing | 2007年5月16日 (水) 02時03分
ケンシロウさん、どーも。
私もTBお返ししましたので、よろしくー。
投稿: renqing | 2007年5月16日 (水) 01時51分
■トラックバック・ご紹介ありがとうございました。■おかげさまで、当方のページが実に充実いたしました。
■とってもこいリンク集だとおもいます。これが、ベースになって、一層網羅的なリンク集が続々できますように。
投稿: ハラナ | 2007年5月15日 (火) 20時03分
始めまして。 偶然このブログを見つけました。私は日本の戦争犯罪関連のリンク集を作りました。 このブログの紹介と共にトラバックさせてください。
投稿: ケンシロウ | 2007年5月15日 (火) 13時17分