宇宙をかき混ぜちゃえ / Disturb the universe?
T. S. Eliot,
The Love Song of J. Alfred Prufrock、より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おれはもう何でも全部知っちゃったのだ、何でも全部。
夕暮れだって、朝だって、午後だって全部知っちゃったのだ、
コーヒーの匙で、おれはおれの一生を測ってしまった。
大岡信 『詩への架橋』岩波新書(1977年)、p.202For I have known them all already, known them all--
Have known the evenings, mornings, afternoons,
I have measured out my life with coffee spoons;
(原文、49-51行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを、大岡は「威勢のいい絶望」(同上、p.202)と評している。至言というべし。
一方で、この「米国若者文化」メンタリティは、未来を予言する最良の方法は、未来を作ってしまうことだ、とか、F.フクヤマの言うネオコンの「善意による覇権」とやらをも、その一変種として含んでいる気もするのだが。
-------------------------------------------------
宇宙をひっくり返してみせようか。
もうすぐ来るんだ、そいつは。
一瞬で逆転させる決断と修正の時が。
renqing 訳
Disturb the universe?
In a minute there is time
For decisions and revisions which a minute will reverse.
(原文、46-48行)
-------------------------------------------------
1)原文参照
The Love Song of J. Alfred Prufrock by T. S. Eliot | Poetry Magazine
2)この詩に関する詳細、参照
The Love Song of J. Alfred Prufrock - Wikipedia, the free encyclopedia
| 固定リンク
« 「啓蒙」雑考(補遺) | トップページ | 誰にも言えそうなことで、誰も言えなかったこと(1)/ What anyone could have said and no one else could have said (1) »
「文学(literature)」カテゴリの記事
- 関 曠野「知は遅れて到来する ―ドラマにおける時間について―」(1985年5月)/Seki Hirono, Knowledge Comes Late, On Time in Drama, 1985(2024.07.20)
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- What is 'lucid writing'?/ Yukio Mishima (1959)(2023.08.06)
- 「明晰な文章」とはなにか/三島由紀夫(1959年)(2023.08.06)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
「文化史 (cultural history)」カテゴリの記事
- 20世紀におけるドイツ「概念史」とアメリカ「観念史」の思想史的比較 / A historical comparison of the German “Begriffsgeschichte” and American “History of Ideas”of the 20th century(2024.11.19)
- 金木犀と総選挙/ fragrant olive and the general election(2024.10.21)
- 虹 rainbow(2024.03.09)
- 河津桜(2024.03.03)
- 沢田マンション:日本の カサ・ミラ〔1〕/Sawada Manshon: Casa Milà, Japón〔1〕(2023.09.19)
「米国 (United States of America)」カテゴリの記事
- 20世紀におけるドイツ「概念史」とアメリカ「観念史」の思想史的比較 / A historical comparison of the German “Begriffsgeschichte” and American “History of Ideas”of the 20th century(2024.11.19)
- 対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案(昭和十六年十一月十五日/大本営政府連絡会議決定)/Japan's Plan to Promote the End of the War against the U.S., Britain, the Netherlands, and Chiang Kai-shek 〔November 15, 1941〕(2024.06.02)
- 「戦後神話」:なぜ昭和日本人は米国好きか?/ The Postwar Myth: Why do Showa Japanese Love the U.S.?(2024.04.14)
- 戦後日本の食料自給率なぜ低下したか?/ Why did Japan's food self-sufficiency rate decline after World War II?(2023.09.18)
- Seki Hirono and Feminism (2)(2022.05.08)
「Neocon」カテゴリの記事
- トランプは「覇権主義者」か?/ Is Trump a Hegemonist?(2020.06.29)
- Schmitt, Voegelin & Strauss(2016.11.16)
- 未来を予言する最良の方法は、未来を作ってしまうことだ(2)(2008.01.25)
- Himmelfarb vs. Skocpol(2007.12.04)
- 宇宙をかき混ぜちゃえ / Disturb the universe?(2007.09.30)
「Eliot, Thomas Stearns」カテゴリの記事
- T.S.エリオットによる、ウォーコップ『合理性への逸脱:ものの考え方』1948、への紹介文(2024.08.29)
- Introduction by T.S. Eliot to O.S. Wauchope (1948)(2024.08.27)
- 生きていることの罪と喜び/深瀬基寛(朝日新聞、昭和40〔1960〕年7月4日、日曜日)(2023.07.26)
- T. S. Eliot vs. George Orwell (2)(2021.10.17)
- T. S. Eliot vs. George Orwell (1)(2021.10.05)
コメント