« 理非の判断権分有の原理 | トップページ | 腐りゆくアメリカ合衆帝国 »

2007年11月 8日 (木)

季節はずれの「桜坂」

 たまたま山本潤子の歌う、「 桜坂」を聴いた。

 これが良い。なかなか良いのだ。昔から山本のファンではあるのだが、同一のアルバムに収録されている他のカバー曲は1曲を除いて(久保田利伸の「Missing」は very good.)、可も不可もなし。

 でも、この「桜坂」は良いのである。以前、平原綾香の歌う「桜坂」で、平原綾香がいいのか、この曲がいいのかわからんが、みたいな発言をしたが、今日ただいま判明した。

 やはりあの時感心したのは、平原綾香の歌が良かったのではなく、「桜坂」が名曲だったのだ。むむ、やるなぁ、福山雅治。ただの二枚目だったわけではなかったのか。ちくしょう。才色兼備の男というのは、どうにも処置に困る。

 ま、今の私のようなのを、古語では「僻僻しからん人」(徒然草第三十一段)というのだろうな。あー、やだやだ、歳はとりたくなし。

 これだけなだらかなサビの名曲も珍しい。この余り盛り上がらないサビが曲中五回も出てくるが、朗々と歌い上げるサビじゃないから、繰り返し出てきても心地良いのだろう。惹かれ合っている二人の別れを詠う詞もなかなか良い。なんか「なごり雪」の春バージョン(?)みたい。キンモクセイもカバーしている由。聴いたら感想を書こう。

|

« 理非の判断権分有の原理 | トップページ | 腐りゆくアメリカ合衆帝国 »

日本 (Japan)」カテゴリの記事

pops」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 季節はずれの「桜坂」:

« 理非の判断権分有の原理 | トップページ | 腐りゆくアメリカ合衆帝国 »