« Weberだけがビョーキじゃない | トップページ | A Letter from Sir Isaiah Berlin »

2007年12月28日 (金)

一次文献至上主義の陥穽

「ヴェーバー自身も述べていることであるが、こうした広大な領域の研究をおこなうためには、自分自身で一次文献を直接渉猟することなど到底出来ず、どうしても二次文献に頼らざるを得ない。それは純粋に学問的に見た場合、独創性を主張することは何ら出来ない業績にしか過ぎない。」
羽入辰郎『マックス・ヴェーバーの哀しみ』PHP新書(2007年)、pp.48-49

 羽入氏の物言いには、他者に対する respect が欠けている。折原氏を憤激させる要因にこれが一つあるだろう。他の Weberian の感情過多の反応も、羽入氏の Max Weber へのrespectの無さに理由が求められる。要するに、無礼者!っていうところか。ま、それもどうかと思うのだが。

 しかし、私に言わせれば、羽入氏のこういった文献学帝国主義=一次文献至上主義こそが、Max Weber 没後わずか17年後、今から60年も前に、ほぼ羽入氏と同じ文献学的根拠と論証方法で、日本人が Weber「倫理」論文の問題点を正確に指摘していたという、二次文献学的事実に疎くさせるのだ。

 したがって、私もこう指摘できるかもしれない。羽入氏の仕事も、先人という他者への respect を欠いたため、結果的に「純粋に学問的に見た場合、独創性を主張することは何ら出来ない業績にしか過ぎない」と。

|

« Weberだけがビョーキじゃない | トップページ | A Letter from Sir Isaiah Berlin »

書評・紹介(book review)」カテゴリの記事

Weber, Max」カテゴリの記事

羽入辰郎 (Hanyu, Tatsurou)」カテゴリの記事

コメント

加齢御飯 さん

同じ穴の狢でしょう。

 所属メンバー全員が、「空気をよめ」れば、「議を言う」必要がなくなります。

私は金輪際、住まいたくない世界です。

投稿: renqing | 2007年12月29日 (土) 02時20分

 トラバをどうもありがとうございました。しかし「議を言うな」と「空気をよめ」ではどちらがひどいんでしょうね。

投稿: 加齢御飯 | 2007年12月28日 (金) 13時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一次文献至上主義の陥穽:

» 年末に相応しくないエントリ [遠方からの手紙]
 「インディアンサマー・クリスマス」などという戯言をはいたところ、それからわずか数日で寒波がやってきた。さすがは12月、「腐っても鯛」といったところだろうか。 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』など多数の著作で知られる、かのマックス・ウェーバ...... [続きを読む]

受信: 2007年12月31日 (月) 14時46分

« Weberだけがビョーキじゃない | トップページ | A Letter from Sir Isaiah Berlin »