« Republicanismは、共和主義か? | トップページ | エートスの進化( The evolution of ethos )(1) »

2008年4月25日 (金)

金言シリーズ(その9)

You can't change your past.
But you can change your future.
Because you are making your future now.

|

« Republicanismは、共和主義か? | トップページ | エートスの進化( The evolution of ethos )(1) »

金言」カテゴリの記事

コメント

実は、意外に、世界各地からアクセスがあるので、たまには英文記事にでもしようかと、(-_-;、密かに)考えているのです。過去四ヶ月でも、なんだかんだ、9ヶ国語(日、英、中、韓、独、仏、葡、伊太、西)でのアクセスがあるので。その点、ご指摘は、「頂門の一針」でありました。感謝。m(_ _)m

投稿: renqing | 2008年4月27日 (日) 12時11分

やだなぁ、かぐら川さん、もう少し、小さい声で言ってください。単にまちがえちゃったんですよ。

いまの今まで、全く気がつきませんでした。

かぐら川さんが何を指摘されているのか、さきほどまで、1時間近く考えちゃいました。

「make」が、ひょっとして状態動詞だから、進行形にできなかったけ?、だけど、確か動作動詞だよなぁ、とか、「make」の主語に、you が来るとおかしいんだっけ?、なら、We のほうが自然なのかな、とか。でも、「you make me happy」とかいうよなぁ、とか。

ま、よかったです。かぐら川さんに早く指摘して戴いて。通勤の途中で思いつきで英語にして、携帯から、PCアドレスに送った文で、ばたばたして更新したので、ちと杜撰でした。反省。世界中に恥を晒すところでした(もう晒した?)。

投稿: renqing | 2008年4月27日 (日) 02時38分

《you is making 》という語法があるんだ!と、驚いて類例を探してみましたが、net上では見つからないようです。

投稿: かぐら川 | 2008年4月26日 (土) 18時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金言シリーズ(その9):

» よその社長はいいこと言うなぁスペシャル [好きなTV番組]
大賞は、アルプス技研創業者松井氏の言葉 「組織はサンマと同じ。頭から腐る。」 社長がおかしくなっていなければ、絶対会社は良い方向にいくと思います。 良い言葉だと思います。 良い社長、上司の下で仕事ができれば自殺やうつなどの問題も減るのではないのでしょうか。 もっと良い世の中になって欲しいです。 その他の社長の金言大賞ノミネートは以下です。 ①川又三智彦 氏(ツカサグループ�... [続きを読む]

受信: 2008年4月29日 (火) 00時29分

« Republicanismは、共和主義か? | トップページ | エートスの進化( The evolution of ethos )(1) »