「悠久の杜」KOKIA (2003)
胸が塞がれるニュースばかりが耳にはいるので、KOKIAの屋外ライブ(らしき)動画でたまには清々しくなりたいと思った次第。
下記の youtube をまずは、お聞き戴きたい。
題名のない音楽会に出演したとき、ロングトーンっていうのもやっていた。
ご関心をもたれた方は、Wikipedia 記事などをお読みになれば、どちらかというと日本でより、海外での活躍のほうがまだ成功しているらしい、などということもうすうすわかりましょう。
ついでに、わたしの記事もご参照されたし。
| 固定リンク
「日本 (Japan)」カテゴリの記事
- Alfred Schutz, "Some Equivocations of the Notion of Responsibility" (1957)(2025.06.02)
- アルフレッド・シュッツ「《責任》という概念におけるいくつかの曖昧さ」1957年(2025.06.02)
- 日米安保条約を解消すると浮く予算は?(2025.05.11)
- Does the Imperial Anthology of Poetry exist in Europe?(2025.02.28)
- 欧州に《勅撰詞華集》は存在するか?/ Does the Imperial Anthology of Poetry exist in Europe?(2025.02.28)
「pops」カテゴリの記事
- Omoinotake「ひとりごと」2025年5月(Acoustic ver.)(2025.06.24)
- アニメ「薬屋のひとりごと」/ anime “The Apothecary Diaries”(2025.06.07)
- Dulce Pontes Canção do Mar(2025.05.17)
- メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 ホ短調/Felix Mendelssohn's Violin Concerto in E minor, Op. 64(2025.05.07)
- Adoのベストアドバム(2025.4.9)(2025.05.01)
コメント