« 佐藤誠三郎「幕末における政治的対立の特質」(1976) | トップページ | 幕末に列島の植民地化危機はない(1) »

2010年8月20日 (金)

クロップ「私はシンジの活躍に実は驚いていない」(リンク追加20100820)

ブンデスリーガ公式サイト2010.08.13 クロップ監督インタビュー

bundesliga.de: One of your new acquisitions, Shinji Kagawa, has made a real name for himself in pre-season. Have you been surprised at how well he's started?

ブンデスリーガ: 新しい獲得選手の一人、香川真司がプレシーズンではよく活躍しています。彼がこんなにうまくスタートして驚きましたか?

Klopp: I'm not really surprised. I knew about his qualities and Shinji is a pretty easy-going type of guy. We'll have to see how he copes when the season starts and there is more pressure. ・・・.

クロップ:実は驚いていない。彼のクオリティはわかっていたし、真司はとても落ち着いた男なんだ。シーズンが始まって、もっとプレッシャーがあるとき、彼がどう振舞うのか、我々は見る必要があるだろう。・・・。

 香川真司は、下記の浦和フィンケ監督も言うように、本能的に動ける選手のようだ。動き出すタイミングとか、走るコースとかが、微妙にいい。相手チームの嫌なところにうまく入り込む。チームに入ってまだ日が浅いのだから、同じチームのプレーヤーの癖や好きな動きがすべて彼の頭に入っているとはちょっと思えないし、相手チームのデータなどもほとんどないのだろうから、それは天性のものなのだろう。ドイツでも攻撃的MFとして十分活躍できそうだ。ただ、競争は厳しいので、結果を出し続けないと、自分が最も得意で好きなポジションや役回りがすぐ出来なくなる。願わくば、納得のいくシーズンをおくってもらいたいものだ。あと二つ、参考までに、記事を引用。下記。)

■参照
【動画】香川真司アシスト!ブルクハウゼン×ドルトムント[ドイツ・カップ]:YouTubeサッカー動画!【無料】

動画】香川真司2ゴール!ドルトムント×カラバグ[ELプレーオフ]:YouTubeサッカー動画!【無料】

 

香川を独メディアが絶賛、開幕先発後押し(海外サッカーニュース : nikkansports.com)
 ドルトムントMF香川真司(21)がドイツメディアで高い評価を受けた。ブンデスリーガを統括するドイツリーグ協会のホームページは3試合連続ゴール中と紹介し「開幕スタメンの可能性は非常に高い」とした。キッカー誌は浦和フィンケ監督の「本能的にプレーできる選手で、ドリブルもコンビプレーもできるし、試合の流れを読むこともできる。彼がボールを持つと危険」とのコメントを引用。ビルト紙は「今は独身で恋人もいない。しかも金髪にあこがれている。ドイツ人女性はチャンス」とプライベートにも注目している。(中野吉之伴通信員) [2010年8月11日7時49分 紙面から]

 

ドルトムント・香川に賛辞の嵐!!( サッカー - SANSPO.COM)          2010.8.7 05:00
 ブンデスリーガ・ドルトムントのクロップ監督が6日付の独紙ビルトで、5日の練習試合でゴールを決めたMF香川を絶賛した。「シンジには驚く。ほとんどすべてのボールを欲しがり、スピードがあり、視界が広い。ゴールへの勢いがあり、信じられない動きをする。ドイツ語も猛勉強している」と賛辞の嵐。定位置確保へと前進している。(ベルリン=円賀貴子通信員

|

« 佐藤誠三郎「幕末における政治的対立の特質」(1976) | トップページ | 幕末に列島の植民地化危機はない(1) »

Football」カテゴリの記事

Kagawa, Shinji」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロップ「私はシンジの活躍に実は驚いていない」(リンク追加20100820):

« 佐藤誠三郎「幕末における政治的対立の特質」(1976) | トップページ | 幕末に列島の植民地化危機はない(1) »