人類史におけるヨーロッパの特異性(2)
■《帝国》vs.《主権国家システム》
人類文明史を旧石器時代から考えれば約1万年。その中で、《王朝=帝国》が人類史的に普遍な現象であって、初期近代の西欧のような《主権国家群システム》こそが例外といえる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■《帝国》vs.《主権国家システム》
人類文明史を旧石器時代から考えれば約1万年。その中で、《王朝=帝国》が人類史的に普遍な現象であって、初期近代の西欧のような《主権国家群システム》こそが例外といえる。
01時25分 Tokugawa Japan (徳川史), 西洋 (Western countries), 中国, 国制史(Verfassungsgeschichte) | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
《世界史》というより、《人類史》の見地から言えば、欧州の事跡が他の地域も同じような道をたどるであろう普遍的事実、ないし他の地域が学習し模倣すべき模範的事実とは言えない。《to be》ではないことは勿論、《ought to
be》でさえもない。このことは21世紀を迎えて約10年、既に明白になったといえる。
03時41分 歴史 (history), Weber, Max, 科学哲学/科学史(philosophy of science), Russell, Bertrand, 梅棹忠夫(Umesao, Tadao), 社会科学方法論 / Methodology of Social Sciences, 選択的親和関係(Elective Affinities / Wahlverwandtschaften) | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
サザンの「真夏の果実」を検索してたら偶然出会った。すでにメジャーデビューしているようだが、まったく知らなかった。 こういう強いボーカルは好きだ。私の中では、KOKIAと双璧。
「歌うたいのバラッド(1997)」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント